検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

BOPビジネス入門 パートナーシップで世界の貧困に挑む    

著者名 菅原 秀幸/著   大野 泉/著   槌屋 詩野/著
出版者 中央経済社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118781699KR333.8/ス/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118781764K333.8/ス/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
333.8 333.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000430241
書誌種別 図書
書名 BOPビジネス入門 パートナーシップで世界の貧困に挑む    
書名ヨミ ビーオーピー ビジネス ニュウモン 
著者名 菅原 秀幸/著
著者名ヨミ スガワラ ヒデユキ
著者名 大野 泉/著
著者名ヨミ オオノ イズミ
著者名 槌屋 詩野/著
著者名ヨミ ツチヤ シノ
出版者 中央経済社
出版年月 2011.7
ページ数 5,10,200p
大きさ 21cm
分類記号 333.8
分類記号 333.8
ISBN 4-502-68840-9
内容紹介 低所得層を市場とするビジネスについて、多様な組織とのパートナーシップをキーワードに解説。途上国の開発プロジェクトの現場でも、官民の連携が始まっていることを紹介する。
著者紹介 北海学園大学経営学部教授。
件名 BOPビジネス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界から貧困をなくし、持続可能な地球社会を実現する新しいビジネスに挑戦していくこと―この実現には、これまでの垣根を越えた「パートナーシップ」が不可欠となる。それによって、従来まったく考えつくことのなかった「イノベーション」を起こしていくのだ。本書は、日本企業はBOPビジネスに決して遅れておらず、むしろ強みをもっていることを明らかにしていく。また、途上国の開発プロジェクトの現場でも、官民の連携が始まっていることを紹介する。
(他の紹介)目次 1 BOPの基本理解―今までのビジネスとは何が違うのか(なぜいま、BOPビジネスなのか
開発からBOPビジネスをみる
BOPビジネスが組織を変える)
2 BOPビジネスのケース―パートナーシップをいかに作るか(すでに挑戦してきた日本の企業
新たに挑戦を始めた日本の企業
開発プロジェクトをBOPビジネスにつなげる)
(他の紹介)著者紹介 菅原 秀幸
 北海学園大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 泉
 政策研究大学院大学、国際開発戦略研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
槌屋 詩野
 株式会社日本総合研究所ヨーロッパ研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。