検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アート・オブ・コミュニティ 「貢献したい気持ち」を繫げて成果を導くには  THEORY/IN/PRACTICE  

著者名 Jono Bacon/著   渋川 よしき/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118694728007.6/ベ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
007.63 007.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000409970
書誌種別 図書
書名 アート・オブ・コミュニティ 「貢献したい気持ち」を繫げて成果を導くには  THEORY/IN/PRACTICE  
書名ヨミ アート オブ コミュニティ 
著者名 Jono Bacon/著
著者名ヨミ Jono Bacon
著者名 渋川 よしき/訳
著者名ヨミ シブカワ ヨシキ
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2011.5
ページ数 24,307p
大きさ 24cm
分類記号 007.63
分類記号 007.63
ISBN 4-87311-495-8
内容紹介 風通しの良いコミュニケーションのノウハウから、口コミを活用したマーケティング「Buzz」の作り方、対立への対処法、ワークフローを助けるツールまで、コミュニティの構築と維持について具体的事例を挙げて解説する。
著者紹介 イギリス政府出資のサービスアドバイス組織OpenAdvantage社の上級オープンソースコンサルタントとして幅広い分野で活躍、書籍の執筆も行う。受賞歴のあるコミュニティマネージャ。
件名 オープンソースソフトウェア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コミュニティは、地域の貢献活動やオープンソースソフトウェア開発はもちろん、製品リリースのマーケティングなどを行う際にも大きな役割を果たします。ものやサービスへの愛情に起因する人々の「貢献したい気持ち」を組織として形作ることで、コミュニティは関係する人々に、ビジネス効果を含めたさまざまな機会をもたらします。本書は、信頼あるネットワークと力強いマーケティング力を持ち、常に新しいアイデアの源泉となるコミュニティの構築と維持について解説します。風通しの良いコミュニケーションのノウハウから、口コミを活用したマーケティング「Buzz」の作り方、対立への対処法、ワークフローを助けるツールまで、具体的事例を挙げて分かりやすく説明します。
(他の紹介)目次 1章 アート・オブ・コミュニティ
2章 コミュニティ計画
3章 風通しの良いコミュニケーション
4章 プロセス:シンプルであれば継続できる
5章 ワークフローを補助するツール
6章 Buzzの波を起こす
7章 コミュニティの評価
8章 運営
9章 対立への対処
10章 イベントの開催と運営
(他の紹介)著者紹介 ベーコン,ジョノ
 受賞歴のあるコミュニティマネージャで、書籍の執筆、コンサルタントも行っている。現在は、数千人のサポーターが参加し、多様なコミュニティを持つ世界最大のオープンソースプロジェクトの一つ、UbuntuのコミュニティマネージャとしてCanonical社で働いている。またイギリス政府出資のサービスアドバイス組織であるOpenAdvantage社の上級オープンソースコンサルタントとして、政府の機関や教育機関で、どのようにオープンソースのソフトを使うかの提案をしたり、いきいきしたコミュニティの作り方についてのアドバイスを行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋川 よしき
 2011年1月より株式会社ディー・エヌ・エーに所属。ソフトウェアを中心に、ライフハック、インラインスケートなど、様々なコミュニティの運営に関わってきた。現在メインのコミュニティは日本XPユーザグループと、とちぎRuby、Python温泉(系)、Sphinx‐Users.jpなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。