山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

賤ケ岳七本槍   PHP文芸文庫  

著者名 嶋津 義忠/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118693316913.6/シマ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 白石東4212003349913/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407446
書誌種別 図書
書名 賤ケ岳七本槍   PHP文芸文庫  
書名ヨミ シズガタケ シチホンヤリ 
著者名 嶋津 義忠/著
著者名ヨミ シマズ ヨシタダ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.5
ページ数 397p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-569-67653-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 織田信長の後継者となるべく、羽柴秀吉が柴田勝家に挑んだ「賤ヶ岳の戦い」。この一戦で秀吉の七人の旗本が戦場を駆け巡り、功名をあげた。加藤清正、福島正則、加藤嘉明、片桐且元、脇坂安治、平野長泰、糟屋武則―世にいう「賤ヶ岳七本槍」である。しかし天下人・秀吉が没し、七人の運命は大きく分かれていく。豊臣から徳川の時代へ。武名を謳われた彼らの人生を描いた連作短篇集。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。