検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

間違いだらけのTPP 日本は食い物にされる  朝日新書  

著者名 東谷 暁/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118690817678.3/ヒ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112598408678/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東谷 暁
2011
678.3 678.3
経済連携協定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000405921
書誌種別 図書
書名 間違いだらけのTPP 日本は食い物にされる  朝日新書  
書名ヨミ マチガイダラケ ノ ティーピーピー 
著者名 東谷 暁/著
著者名ヨミ ヒガシタニ サトシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2011.5
ページ数 230p
大きさ 18cm
分類記号 678.3
分類記号 678.3
ISBN 4-02-273394-8
内容紹介 TPP(環太平洋経済連携協定)は日本にとって、デメリットだらけ。アメリカの狙いは何か? TPP賛成派の理論の盲点を突き、本当に日本に有利な“開国”の方法を探る。
著者紹介 1953年山形県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。雑誌編集者を経て、フリーのジャーナリストに。著書に「世界金融崩壊七つの罪」「民営化という虚妄」など。
件名 経済連携協定
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 TPP推進派は「関税が撤廃されれば、消費が増えて景気が回復する」と言うが、まったくのウソ。むしろデフレは深刻化する。推進派は「安全保障にも有用だ」とも言うが、これもデタラメ。今までの地域経済協定で、軍事的な協力が得られたことはない。過去の例や詳細なデータを基に、推進派の矛盾を徹底的に突く。
(他の紹介)目次 序章 あまりに不自然なTPPの登場
第1章 矛盾だらけの「TPP経済学」
第2章 日本の農業が直面する本当の脅威
第3章 FTAからTPPへの謎の反転
第4章 アメリカの狙いは「金融」と「投資」だ
第5章 TPPは安全保障になるという幻想
終章 太平洋もアジアも逃げない
(他の紹介)著者紹介 東谷 暁
 1953年、山形県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、雑誌編集者に。ビジネス誌や論壇誌「発言者」の編集長を歴任し、97年よりフリーのジャーナリストとなる。鋭い洞察を含んだ論文やレポートを数多く発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。