検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

百年文庫  67  花 

出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118632090908.3/ヒ/671階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 星置9311904461908/ヒ/67文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
908.3 908.3
小説-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000385389
書誌種別 図書
書名 百年文庫  67  花 
書名ヨミ ヒャクネン ブンコ 
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 145p
大きさ 19cm
分類記号 908.3
分類記号 908.3
ISBN 4-591-12155-9
内容紹介 日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編んだアンソロジー。67は、森茉莉「薔薇くい姫」、片山廣子「ばらの花五つ」、城夏子「つらつら椿」を収録。
件名 小説-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いつも子どものように扱われ、心に怒りの種を秘めている魔利。日常の小さな理不尽を独特の感性で描く森茉莉の快作『薔薇くい姫』。大輪の花五つ、咲きかけた桃色のつぼみが二つ。「私」をやさしく見守る、丘の上のばら園の思い出(片山廣子『ばらの花五つ』)。相場に手を出し、親戚に無心して暮らす父のもとを初恋の相手が訪ねてきた。悲しみの記憶から静かな情愛がたちのぼる、城夏子『つらつら椿』。女性作家が描く、花をめぐる物語三篇。
(他の紹介)著者紹介 森 茉莉
 1903‐1987。東京・駒込千駄木町生まれ。森鴎外の長女で、16歳で結婚し二児をもうける。二度の離婚を経てから翻訳や随筆を手がけ、1957年『父の帽子』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。耽美的・幻想的な小説でも人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 廣子
 1878‐1957。東京・麻布生まれ。佐佐木信綱に師事し、歌人として活躍する一方、松村みね子の筆名で翻訳も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城 夏子
 1902‐1995。和歌山県生まれ。本名・福島静(しづか)。17歳から少女雑誌へ投稿し始め、編集助手をしながら小説を執筆。晩年は生き生きした老いを綴ったエッセイで、多くの人々の共感を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。