検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

天皇さんの涙 葭の髄から 完    

著者名 阿川 弘之/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118135284914.6/アガ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012836108914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012807999914/ア/図書室14一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012752928914/ア/図書室14一般図書一般貸出在庫  
5 9012982303914/ア/図書室12A一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6113045840914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東月寒5213041444914/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 弘之
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000362906
書誌種別 図書
書名 天皇さんの涙 葭の髄から 完    
書名ヨミ テンノウ サン ノ ナミダ 
著者名 阿川 弘之/著
著者名ヨミ アガワ ヒロユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1
ページ数 272p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-16-373560-3
内容紹介 深い見識と品格ある日本語でこの国を思い、そして憂えた、滋味あふれる名エッセイ。惜しまれつつも完結した、『文藝春秋』巻頭随筆史上もっとも長い連載を書籍化。
著者紹介 大正9年広島生まれ。東京帝国大学文学部国文学科卒業。海軍に入り中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事し小説を発表し始める。平成11年文化勲章受章。日本藝術院会員。著書に「春の城」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 極上の日本語を味わう贅沢な時間。文藝春秋巻頭随筆史上もっとも長い連載となった「葭の髄から」が惜しまれつつ完結。深い見識と品格ある日本語でこの国を思い、そして憂えた、滋味あふれる名エッセイ。
(他の紹介)目次 日系老教授の死を悼む
男性専用車
野生動物とのお付き合ひ
「こんないい奥さん」
星の一生
静かに過すことを習へ
侍従日記閑話
陸海軍用語辞典
歳月九十九
高峰秀子の宝物〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 阿川 弘之
 大正9年(1920)、広島生まれ。昭和17年、東京帝国大学文学部国文学科を繰り上げ卒業後、海軍に入り中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事し小説を発表し始める。著作には、小説、評伝的作品、エッセイ集など数多くがある。平成11年、文化勲章受章。日本藝術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。