検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イデーン 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想 3  第3巻現象学と、諸学問の基礎 

著者名 エトムント・フッサール/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118543941134.9/フ/31階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
134.95 134.95

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000345153
書誌種別 図書
書名 イデーン 純粋現象学と現象学的哲学のための諸構想 3  第3巻現象学と、諸学問の基礎 
書名ヨミ イデーン 
著者名 エトムント・フッサール/[著]
著者名ヨミ エトムント フッサール
出版者 みすず書房
出版年月 2010.11
ページ数 3,194,4p
大きさ 22cm
分類記号 134.95
分類記号 134.95
ISBN 4-622-01920-6
内容紹介 現象学が他の諸学問に対してもつ、独自の超越論的な位置づけを解明する。「実在のさまざまな諸領域」「心理学と現象学との間に成り立つ関係」「現象学と存在論との関わり」「解明の方法」などを収録する。
著者紹介 1859〜1938年。オーストリア領生まれ。ライプチヒ、ベルリン等の大学に学び、1883年学位を得る。ゲッチンゲン大学教授、フライブルク大学教授を務めた。著書に「論理学研究」等。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現象学的還元とノエシス・ノエマ的構造を論じた第1巻、真なる現実の構成、世界定立の解明に向けた分析がなされる第2巻につづいて、この第3巻「現象学と、諸学問の基礎」では、現象学が他の諸学問に対してもつ、独自の超越論的な位置づけが解明される。
(他の紹介)目次 第1章 実在のさまざまな諸領域(物質的事物、物質的知覚、物質的自然科学(物理学)
身体、身体の統握、身体論 ほか)
第2章 心理学と現象学との間に成り立つ関係(諸学問に対する現象学の関わり
経験的な諸学問の存在論的な基礎 ほか)
第3章 現象学と存在論との関わり(現象学的研究の領野
もろもろの存在論が現象学のなかへと関係づけられ組み込まれるということ ほか)
第4章 解明の方法(独断的な諸学問には解明が必要だということ
概念の素材の解明 ほか)
付論 (一九一二年の第二巻の草案
十五頁に対する付論(人格的自我と身体) ほか)
(他の紹介)著者紹介 フッサール,エトムント
 1859‐1938。当時のオーストリア領に生れる。1876年ライプチヒ,ベルリン,ウィーンの各大学に学び、1883年学位を得る。1884年ウィーン大学のブレンターノの門下に入り、専攻していた数学から哲学への道を歩む。1906年ゲッチンゲン大学教授となり1916年まで在職。その後1928年までフライブルク大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 二郎
 1931年東京に生れる。1953年東京大学文学部哲学科卒業。1992年より東京大学名誉教授、2002年より放送大学名誉教授。2008年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千田 義光
 1943年北海道に生れる。1970年東京大学大学院哲学専攻課程博士課程中退。国学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。