検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゼミナール環境経済学入門     

著者名 前田 章/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118619014519/マ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
519 519
環境経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000329023
書誌種別 図書
書名 ゼミナール環境経済学入門     
書名ヨミ ゼミナール カンキョウ ケイザイガク ニュウモン 
著者名 前田 章/著
著者名ヨミ マエダ アキラ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.9
ページ数 13,306p
大きさ 22cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-532-13392-4
内容紹介 環境問題の経済政策学を体系的に示すテキスト。問題のとらえ方から、環境の最適利用、社会的最適性の実現、政策の実際まで、多様なコラムを交えて本質を明快に解説する。
著者紹介 1963年東京生まれ。スタンフォード大学博士。東京電力株式会社勤務等を経て、京都大学大学院エネルギー科学研究科准教授。著書に「資産市場の経済理論」「排出権制度の経済理論」など。
件名 環境経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 環境問題の経済政策学を体系的に示す画期的テキスト。問題のとらえ方、環境の最適利用から社会的最適性の実現、政策の実際まで、多様なコラムを交えて本質を明快に解説。
(他の紹介)目次 第1部 環境問題のとらえ方(環境問題の概観
問題の本質 ほか)
第2部 環境の最適利用(最適性の考え方
費用便益分析 ほか)
第3部 社会的最適性の実現方法(政策の役割
環境税と補助金 ほか)
第4部 環境政策の実際(米国大気浄化政策
気候変動政策の国際枠組み)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。