検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

認識問題 近代の哲学と科学における 1   

著者名 エルンスト・カッシーラー/[著]   須田 朗/共訳   宮武 昭/共訳   村岡 晋一/共訳
出版者 みすず書房
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118398031134.8/カ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルンスト・カッシーラー 須田 朗 宮武 昭 村岡 晋一
2010

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000281949
書誌種別 図書
書名 認識問題 近代の哲学と科学における 1   
書名ヨミ ニンシキ モンダイ 
著者名 エルンスト・カッシーラー/[著]
著者名ヨミ エルンスト カッシーラー
著者名 須田 朗/共訳
著者名ヨミ スダ アキラ
著者名 宮武 昭/共訳
著者名ヨミ ミヤタケ アキラ
出版者 みすず書房
出版年月 2010.5
ページ数 18,560,5p
大きさ 22cm
分類記号 134.8
分類記号 134.8
ISBN 4-622-03191-8
内容紹介 近代的認識はいかにして立ち上がってきたのか。ルネサンスの薄明からその萌芽を丹念により分ける。1は、ニコラス・クザヌスから、デカルトとそれ以降のパスカル、マールブランシュ、ベールまでを考察する。
著者紹介 1874〜1945年。ドイツの哲学者。ヘルマン・コーエンの下でカント哲学を学んだ。著書に「啓蒙主義の哲学」「国家と神話」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代的認識はいかにして立ち上がってきたのか。ルネサンスの薄明からその萌芽を丹念により分け、ケプラー、ガリレオの飛翔、さらにはデカルト、パスカルにまで至る、歴史的大著の壮大な幕開け。
(他の紹介)目次 第1部 認識問題のルネサンス(ニコラウス・クザヌス
人文主義―プラトン哲学とアリストテレス哲学の闘い
懐疑主義)
第2部 自然概念の発見(自然哲学
精密科学の成立)
第3部 観念論の基礎づけ(デカルト
デカルト哲学の発展)
(他の紹介)著者紹介 カッシーラ,エルンスト
 ドイツの哲学者。1874年旧ドイツ領ブレスラウ(現ポーランド領ヴロツワフ)に生まれる。ヘルマン・コーエンの下でカント哲学を学び、マールブルク学派の一人に数えあげられるが、近代認識論史の大著である『近代の哲学と科学における認識問題』(1‐3巻、1906‐1920、4巻、1950)や『実体概念と関数概念』(1910)で独自の立場を確立し、さらに『シンボル形式の哲学』(1923‐1929)で言語・神話・宗教・芸術などを包括する文化哲学の体系をつくりあげた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 朗
 1947年千葉県生まれ。東北大学大学院哲学専攻修了。弘前大学助教授を経て、中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮武 昭
 1949年北海道生まれ。東北大学大学院文学研究科哲学専攻中退。現在中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村岡 晋一
 1952年熊本県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在中央大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。