検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

きもの簞笥     

著者名 澤地 久枝/著
出版者 淡交社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180945057593.8/サ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013113074593.8/サ/図書室22一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1113184053593/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤地 久枝
2010
593.8 593.8
和服

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000264323
書誌種別 図書
書名 きもの簞笥     
書名ヨミ キモノダンス 
著者名 澤地 久枝/著
著者名ヨミ サワチ ヒサエ
出版者 淡交社
出版年月 2010.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
分類記号 593.8
分類記号 593.8
ISBN 4-473-03650-6
内容紹介 わたしの簞笥には、忘れ得ぬ先達や友、織り人染め人の、思い出がいっぱいつまっている-。ノンフィクション作家・澤地久枝が、きものや作り手について綴る。『なごみ』連載「きものの記憶」に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1930年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。ノンフィクション作家。「火はわが胸中にあり」で日本ノンフィクション賞、「滄海よ眠れ」「記録ミッドウェー海戦」で菊池寛賞受賞。
件名 和服
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出会いの数だけ、きものがあった。わたしの箪笥には、忘れ得ぬ先達や友、織り人染め人の、思い出がいっぱいつまっている。―はじめての自伝的きものエッセイ集。
(他の紹介)目次 きもの箪笥(晴れ着
最初のきもの
遊びのこころ
間道の帯
小さな星たち ほか)
きものの暦(きものの暦
きもの帳のこと)
(他の紹介)著者紹介 澤地 久枝
 ノンフィクション作家。1930年東京に生まれ、4歳で渡満。敗戦の翌年引揚げる。1949年中央公論社経理部員となり、早稲田大学第二文学部に学ぶ。卒業後『婦人公論』編集部へ転属。63年、編集次長で病気退職、のち五味川純平氏『戦争と人間』の資料助手。72年『妻たちの二・二六事件』刊行、73年、フリーのライターに。『火はわが胸中にあり―忘れられた近衛兵士の叛乱 竹橋事件』(第五回日本ノンフィクション賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。