検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ルポ戦場出稼ぎ労働者   集英社新書  

著者名 安田 純平/著
出版者 集英社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012909264916/ヤ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000261298
書誌種別 図書
書名 ルポ戦場出稼ぎ労働者   集英社新書  
書名ヨミ ルポ センジョウ デカセギ ロウドウシャ 
著者名 安田 純平/著
著者名ヨミ ヤスダ ジュンペイ
出版者 集英社
出版年月 2010.3
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-08-720536-7
内容紹介 世界中の貧しい人々が、出稼ぎ労働者として危険地帯で働いている。著者自ら出稼ぎ労働者となり、イラク軍基地訓練施設に単独で潜入。グローバル化世界における、世界の貧困を前提にした戦争ビジネスの実態に迫る。
著者紹介 1974年生まれ。埼玉県出身。一橋大学社会学部卒業。フリージャーナリスト。2004年イラクを取材中に地元武装自警団に拘束される。著書に「誰が私を「人質」にしたのか」など。
件名 民間軍事会社
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 現代の民営化が進む戦争では、世界中の貧しい人々が集められ、基地や建設現場などの危険地帯に派遣され、労働者として働いている。こうした出稼ぎ労働者なしでは、もはや軍事的なオペレーションは、成立し得ないのだ。著者は自ら出稼ぎ労働者となり、イラク軍基地訓練施設に単独で潜入した。グローバル化世界における、世界の貧困を前提にした戦争ビジネス、その実態に迫った貴重なルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 イラク戦場労働への道(イラク行き急募
クウェート就労ビザが必要? ほか)
第2章 戦場労働の心得(拘束の三年間
バグダッド空港・基地 ほか)
第3章 戦場の料理人(激戦地ディワニヤ
居住区の衛生管理 ほか)
第4章 戦火の中で(奴隷労働
銃を突きつけられる ほか)
第5章 戦場で働くということ(戦争は「安い命」で
戦争の民営化と戦場労働 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。