検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ人は市場に踊らされるのか?     

著者名 竹中 正治/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012816555338/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
338.1 338.1
金融市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000254095
書誌種別 図書
書名 なぜ人は市場に踊らされるのか?     
書名ヨミ ナゼ ヒト ワ シジョウ ニ オドラサレル ノカ 
著者名 竹中 正治/著
著者名ヨミ タケナカ マサハル
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.2
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 338.1
分類記号 338.1
ISBN 4-532-35409-1
内容紹介 なぜマネーゲームは暴走するのか。著者自身の体験と経済学の知見を交差させながら、市場の変動に翻弄されないための知恵を紹介しつつ、不可解な経済・金融現象を読み解く。
著者紹介 東京大学経済学部卒。龍谷大学経済学部教授。著書に「ラーメン屋vs.マクドナルド」「今こそ知りたい資産運用のセオリー」「これから10年外国為替はこう動く」など。
件名 金融市場
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 不可解な経済・金融現象を読み解く!なぜマネーゲームは暴走するのか?元外為チーフディーラーでエコノミストの著者が、自身の体験と経済学の知見を交差させながら、市場の変動に翻弄されないための知恵を紹介。
(他の紹介)目次 序章 地下鉄の通路のバイオリン弾き
第1章 マネー資本主義批判という誤解、金融投資立国論という幻想
第2章 なぜ人は市場に踊らされるのか?
第3章 アリの集合的知性と人間の集合的愚性?
第4章 ベビーシッター組合と景気対策
第5章 日本人はなぜアメリカ経済の本質を見誤るのか?
第6章 バランスシートがわかれば世界がわかる
終章 「みなさん、そうされていますよ」という呪縛から目を覚まそう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。