検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

パリが沈んだ日 セーヌ川の洪水史    

著者名 佐川 美加/著
出版者 白水社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118208040369.3/サ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
369.33 369.33
洪水 パリ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000232456
書誌種別 図書
書名 パリが沈んだ日 セーヌ川の洪水史    
書名ヨミ パリ ガ シズンダ ヒ 
著者名 佐川 美加/著
著者名ヨミ サガワ ミカ
出版者 白水社
出版年月 2009.12
ページ数 221,23p
大きさ 20cm
分類記号 369.33
分類記号 369.33
ISBN 4-560-08041-2
内容紹介 1910年1月、花の都は巨大な湖と化した。紀元前以来くりかえされてきたパリの洪水。パリの洪水はなぜ起きるのか。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
著者紹介 1960年生まれ。早稲田大学第一文学部文学科フランス語フランス文学専修卒業。日仏図書館情報学会会員。日本地理学会会員。雙葉中学・高等学校勤務。
件名 洪水、パリ-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1910年1月、花の都は巨大な湖と化した。紀元前以来くりかえされてきたパリの洪水。都市型水害の原因をときあかす、もうひとつのパリ史。
(他の紹介)目次 第1章 消えたセーヌ川
第2章 パリのセーヌ川
第3章 パリの洪水
第4章 パリの洪水史
第5章 一九一〇年一月 パリがセーヌに沈んだ日
第6章 そして、今は
(他の紹介)著者紹介 佐川 美加
 1960年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業、同大学第一文学部文学科フランス語フランス文学専修卒業。2000年、フランス政府給費留学生として、パリ大学ソルボンヌ校ILPGAに短期留学。日仏図書館情報学会会員。日本地理学会会員。雙葉中学・高等学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。