山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ヘ短調 作品19/ヴュータン     

著者名 アンリ・ヴュータン/作曲   アレクサンデル・マルコフ/バイオリン   ロランス・レーヌ/指揮   ロランス・レーヌ/指揮
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140412867DM132/ビ/2階図書室200視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東北歴史博物館
2009
929 929
小説-小説集 推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3006400000541
書誌種別 視聴覚CD
書名 ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ヘ短調 作品19/ヴュータン     
書名ヨミ バイオリン キョウソウキョク ダイ ニ バン エイヘタンチョウ サクヒン ジュウキュウ ジュウク 19 
著者名 アンリ・ヴュータン/作曲
著者名ヨミ ビュータン アンリ
著者名 アレクサンデル・マルコフ/バイオリン
著者名ヨミ マルコフ アレクサンデル
著者名 ロランス・レーヌ/指揮
著者名ヨミ レーヌ ロランス
出版者 ワーナーミュージック・ジャパン
出版年月 2003.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M132
分類記号 M132
内容紹介 1.ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ヘ短調 作品19 アンリ・ヴュータン/作曲、 アレクサンドル・マルコフ/ヴァイオリン、 ロランス・レーヌ/指揮、 モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団/演   2.ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ短調 作品31 アンリ・ヴュータン/作曲、 アレクサンドル・マルコフ/ヴァイオリン、 ロランス・レーヌ/指揮、 モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団/演   3.ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 作品37《グレトリー》 アンリ・ヴュータン/作曲、 アレクサンドル・マルコフ/ヴァイオリン、 ロランス・レーヌ/指揮、 モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団/演
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 チョンノ美術館の館長パク・キリョンは、世界的な巨匠イム・ヨンスク回顧展の開催初日、館長室で自殺をとげる。その直前、パク館長は新進画家のキム・ジュンギに「美術館の鼠」という題の原稿とイムの画集を手渡し、謎めいたメッセージを残していた。館長の死は美術界を震撼させ、重鎮画家の不可解な事故死や失踪という一年前の事件にもあらためて捜査の目が向けられる。純粋たるべき芸術の世界にひそむ“鼠”の正体とは?深まる謎を解く手がかりは、一枚の絵に隠されていた…。韓国で大きな話題を呼んだ傑作アート・ミステリー。
(他の紹介)著者紹介 李 垠
 ソウル生れ。弘益大学で美術と写真を専攻、美術学博士学位を取得。1996年「スポーツ・ソウル」の新春文芸短編推理小説部門に「ほくろのあるヌード」が入選し作家デビュー。2003年、韓国の推理小説読者から絶賛された『誰がスピノザを殺したか』を発表し、本格的な活動を始める。その後、美術品の贋作問題を扱った本格推理物『美術館の鼠』(2007)で注目され、コメディアンを主人公にしたスリラー『喜劇は終わった』(2008)や『不思議な美術館』(2009)などを発表、韓国の代表的な推理小説家の地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
きむ ふな
 1963年、韓国生まれ。ソウルの誠信女子大学と同大学院で日本文学を学び、専修大学日本文学科博士課程を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。