検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どんな災害も免れる処方箋 疑似体験「知的ワクチン」の効能  講談社+α新書  

著者名 広瀬 弘忠/[著]
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012674344369/ヒ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
369.3 369.3
災害予防 危機管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000222306
書誌種別 図書
書名 どんな災害も免れる処方箋 疑似体験「知的ワクチン」の効能  講談社+α新書  
書名ヨミ ドンナ サイガイ モ マヌガレル ショホウセン 
著者名 広瀬 弘忠/[著]
著者名ヨミ ヒロセ ヒロタダ
出版者 講談社
出版年月 2009.11
ページ数 188p
大きさ 18cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-06-272621-4
内容紹介 さまざまな危険に無関心なままでは、いずれ大きな被害を受けることになる。災害の未経験者に経験を転写することで、日本人の精神と肉体の中に危機に対する知的抗体を作る「知的ワクチン」の効能を説く。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学教授。専門は災害心理学。著書に「人はなぜ逃げおくれるのか」など。
件名 災害予防、危機管理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ リスクに鈍感な日本人
第1章 危険抗体を持つ国民、持たない国民
第2章 読むワクチン、体験するワクチン
第3章 知的ワクチンのメカニズム
第4章 取り扱い上の注意
エピローグ 豊かな抗体を持って生きる
(他の紹介)著者紹介 広瀬 弘忠
 1942年、東京都に生まれる。東京大学文学部心理学科卒業。東京女子大学教授。専門は災害心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。