検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どん底   マンガで完読  

著者名 ゴーリキー/原作   横井 謙仁/漫画
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013101424726/マ/文庫35一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゴーリキー 横井 謙仁
2009
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000184970
書誌種別 図書
書名 どん底   マンガで完読  
書名ヨミ ドンゾコ 
著者名 ゴーリキー/原作
著者名ヨミ ゴーリキー
著者名 横井 謙仁/漫画
著者名ヨミ ヨコイ ケンジ
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.8
ページ数 1冊
大きさ 15cm
分類記号 726.1
分類記号 726.1
ISBN 4-537-10986-3
内容紹介 格差の拡大や失業率の増加など、現代日本が抱える問題にも通じるものがあるゴーリキーの不朽の名作「どん底」を徹底的にマンガ化!
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 20世紀初頭の帝政ロシアは極度の経済危機に陥り、市民の生活は困窮。ある貧しい宿では、泥棒や自称男爵、イカサマ師ら、人生をあきらめた人々が暮らしていた。そこへいわくありげな巡礼者が現れ、皆に「希望」を説き始めたことから…。社会主義リアリズム文学の創始者・ゴーリキーの名作戯曲を漫画化。
(他の紹介)著者紹介 ゴーリキー,マクシム
 1868〜1936。ロシア出身の小説家、劇作家。幼時に両親を失い、過酷な労働生活の中で独学を続けながら24歳の時に処女作『マカル・チュドラ』を発表。主に大衆の苦悩と革命への確信を描き、『どん底』(1902)によって、世界的名声を確立する。社会主義リアリズム文学の創始者であり、社会活動家としても活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。