蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510239623 | J46/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001290706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えげつないいきもの図鑑 恐ろしくもおもしろい寄生生物60 |
書名ヨミ |
エゲツナイ イキモノ ズカン |
著者名 |
大谷 智通/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ トモミチ |
著者名 |
ひらの あすみ/イラスト |
著者名ヨミ |
ヒラノ アスミ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
468.4
|
分類記号 |
468.4
|
ISBN |
4-8163-6501-0 |
内容紹介 |
アリをゾンビ化し、あやつるキノコ。人間の顔にいるニキビダニ…。不思議でおもしろく、ときに恐ろしい寄生生物60種を、親しみやすいイラストとともに紹介。「キモカワさ」「ずうずうしさ」等4項目の5段階評価も掲載。 |
著者紹介 |
1982年兵庫県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻修士課程修了。作家、編集者、出版エージェント。著書に「寄生蟲図鑑」など。 |
件名 |
共生(生物学)、寄生動物、寄生植物 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
明治維新の立役者の一人、岩倉具視。下級公家に生まれ、クーデターの画策などで何度も追放されながら、いかに権力の中枢にのし上がったのか。長年構想を温めてきた著者が、卓越した分析力と溢れる好奇心で史料と対峙。「尊王攘夷」「佐幕」といった言葉を剥きながら、新たな岩倉像を立ち上げた永井文学の集大成。第50回毎日芸術賞受賞。 |
(他の紹介)目次 |
貧弱な構図 虚妄の世界 手入の風景 奔馬 皇女・皇女 奈落 姦物の時間 情報の虚実 毒殺・そして「壁」の光景 「深謀の人」の「記憶」 その日まで 余白に… |
(他の紹介)著者紹介 |
永井 路子 大正14(1925)年、東京に生れる。東京女子大学国語専攻部卒業。小学館勤務を経て文筆業に入る。昭和40年、「炎環」で第52回直木賞受賞。57年、「氷輪」で女流文学賞受賞。59年、第32回菊池寛賞受賞。63年、「雲と風と」で吉川英治文学賞受賞。平成21年、「岩倉具視」で第50回毎日芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ