山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

日本の歴史  5 ポプラディア情報館 昭和時代(後期)〜現代 

出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117997486J03/ポ/5子供百科22児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0117997536JR03/ポ/5子供百科24児童書貸出禁止在庫   ×
3 元町3013015296J21/ポ/5図書室J6b児童書一般貸出在庫  
4 9012481462J03/ポ/子供百科23A児童書一般貸出在庫  
5 はっさむ7310323915JR21/ニ/5図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000155019
書誌種別 図書
書名 日本の歴史  5 ポプラディア情報館 昭和時代(後期)〜現代 
書名ヨミ ニホン ノ レキシ 
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3
ページ数 207p
大きさ 29cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-591-10684-6
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。昭和時代(後期)から現代までの日本の歴史を豊富なビジュアルで解説する。知識が深まるコラム、博物館・資料館案内も掲載。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新幹線が開通した年は?バブル経済ってどんなこと?戦後の復興から東京オリンピック、バブル経済とその後まで、現代の歴史をわかりやすく解説。貴重な写真資料や図版が満載。歴史上の重要人物や用語などについてのコラムが充実。巻末には年表のほか、調べ学習に役立つ博物館・資料館の案内も掲載。
(他の紹介)目次 昭和時代(後期)〜現代(占領下の日本―1945〜1950年
独立と復興の歩み―1951〜1959年
日本の高度成長―1960〜1972年
石油危機から経済大国へ―1973〜1984年
バブル経済から平成不況へ―1985〜1994年
21世紀の日本―1995〜2008年)
(他の紹介)著者紹介 古川 隆久
 日本大学文理学部教授。歴史学者。日本近現代史専攻。1962年、東京都に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科を修了。横浜市立大学准教授などをへて現職にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。