検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本大使公邸襲撃事件 占拠126日と最後の41秒間    

著者名 ルイス・ジャンピエトリ/著   沢田 博/訳
出版者 イースト・プレス
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117840702316.4/ジ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・ジャンピエトリ 沢田 博
2009
316.4 316.4
テロリズム ゲリラ 人質

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000125768
書誌種別 図書
書名 日本大使公邸襲撃事件 占拠126日と最後の41秒間    
書名ヨミ ニホン タイシ コウテイ シュウゲキ ジケン 
著者名 ルイス・ジャンピエトリ/著
著者名ヨミ ルイス ジャンピエトリ
著者名 沢田 博/訳
著者名ヨミ サワダ ヒロシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2009.3
ページ数 299p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 316.4
分類記号 316.4
ISBN 4-7816-0037-6
内容紹介 1996年12月、日本が遭遇した海外テロ「ペルー日本大使公邸襲撃事件」。当時の人質でテロリスト掃討戦略のプロである著者が、戦慄の4カ月間の真実について12年間の沈黙を破り告白する。佐藤優と手嶋龍一の対論も収録。
著者紹介 退役ペルー海軍提督、ペルー共和国第一副大統領。現役時代には特殊部隊の指揮官となり、1980年代にはテロリストの掃討や麻薬密輸業者摘発の先頭に立っていた。
件名 テロリズム、ゲリラ、人質
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日本が遭遇した海外テロ、「ペルー日本大使公邸襲撃事件」の元人質、テロリスト掃討戦略のプロが12年間の沈黙を破って告白する戦慄の4ヵ月間の真実。
(他の紹介)目次 緊急対論 佐藤優×手嶋龍一―日本はテロと戦えるか 1996年のペルーと2009年の日本をつなぐ点と線
公邸占拠
善きテロリスト、悪しきテロリスト
自由への逃走
人定尋問
大統領への電話
幻のクリスマス作戦
壁の内側の祝祭
72人
敵と味方
トンネル
家族からの手紙
ラ・クカラーチャ
監獄島エル・フロントン
人民法廷
暴かれたトンネル作戦
突入準備完了
天国と地獄
「マリアが病気だ!」
自由への41秒
戦いは終わらない
(他の紹介)著者紹介 ジャンピエトリ,ルイス
 退役ペルー海軍提督、2006年7月28日からペルー共和国第一副大統領。現役時代には潜水攻撃隊員として活躍、駐英大使館付き海軍武官などを経て特殊部隊の指揮官となり、1980年代にはテロリストの掃討や麻薬密輸業者摘発の先頭に立っていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 博
 東京都立大学人文学科卒、東京大学新聞研究所修了。「ニューズウィーク日本版」編集長、「エスクァイア日本版」編集長を歴任、現在「ニューズウィーク日本版」編集顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。