蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地域再生の仕掛人観光カリスマ100選 達人たちが勧める行ってみたい「あの街・この街」
|
著者名 |
市原 実/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012728872 | 689/イ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東月寒 | 5213017618 | 689/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000121823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域再生の仕掛人観光カリスマ100選 達人たちが勧める行ってみたい「あの街・この街」 |
書名ヨミ |
チイキ サイセイ ノ シカケニン カンコウ カリスマ ヒャクセン |
著者名 |
市原 実/著
|
著者名ヨミ |
イチハラ ミノル |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
689.21
|
分類記号 |
689.21
|
ISBN |
4-537-25660-4 |
内容紹介 |
今、地方の元気がなくなりつつある。現実に崩壊状態の地域も見受けられる。そんななか、地域を動かし、地域再生に成功した達人たちがいる-。国から「観光カリスマ」として認定された仕掛人から学ぶ成功への哲学。 |
著者紹介 |
1942年千葉県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。中小企業診断士資格取得。山梨県立大学教授。専門は、地域振興・地域経営。所属学会は、日本経営診断学会など。著書に「長崎自慢」など。 |
件名 |
観光事業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地域を動かし再生に成功したカリスマ仕掛人から学ぶ成功への哲学。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「観光カリスマ」へ寄せる期待(地域が人財を求めている 評価したい「観光カリスマ」の活動実績 「観光カリスマ」の印象 ほか) 第2章 この分野で成功した事例(行政のトップの観光施策例 まちづくり・地域おこしで観光地化の例 旧家・町並みなどの保存・整備例 ほか) 第3章 この人が観光カリスマ(伊藤孝司(北海道) 大西雅之(北海道) 小川原格(北海道) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市原 実 1942年、千葉県生まれ。慶應義塾大学・法学部卒。丸善(株)勤務後、中小企業診断士資格を取得。長崎総合科学大学教授を経て、山梨県立大学教授。専門は、地域振興・地域経営。所属学会は、日本経営診断学会、実践経営学会、総合観光学会、日本温泉地域学会、自治体学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ