検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ザ・プーチン戦慄の闇 スパイと暗殺に導かれる新生ロシアの迷宮    

著者名 スティーヴ・レヴィン/著   中井川 玲子/訳   櫻井 英里子/訳   三宅 敦子/訳
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117830695312.3/レ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012754624312/レ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
312.38 312.38
Putin Vladimir ロシア-政治・行政 暗殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000335563
書誌種別 図書
書名 《ソル》還る   ハヤカワ文庫 SF  
書名ヨミ ソル カエル 
著者名 H.G.フランシス/著
著者名ヨミ H G フランシス
著者名 クラーク・ダールトン/著
著者名ヨミ クラーク ダールトン
著者名 五十嵐 洋/訳
著者名ヨミ イガラシ ヒロシ
出版者 早川書房
出版年月 2010.10
ページ数 276p
大きさ 16cm
分類記号 943.7
分類記号 943.7
ISBN 4-15-011778-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新生ロシアは、危険な方向に歩み出している。豊かな石油資源も後押しし、再び大国として台頭しつつあるが、一方でウラジーミル・プーチンのもと、帝政時代やソ連時代から息づく独裁主義へと逆行しているのだ。ドミトリー・メドヴェージェフが新ロシア大統領に就いたが、実権を握っているのはいまだプーチンである。彼は、ソ連崩壊後の民主改革を無意味なものと見なしている。記者として10年以上ロシアで活躍した著者は、本書で現代ロシアの独裁政治を暴き出す。そこに拡がるのは「死の政権」だ。国賊は暗殺のターゲットとされ、罪の無い人質が殺されても政府は無関心だ。この本は、プーチンの大統領任期中に犠牲となった人々について、目撃者や遺族へのインタビューに基づくドキュメンタリー形式で書かれている。
(他の紹介)目次 第1章 ロシアの暗闇―残虐な歴史に捕らわれた国
第2章 プーチンはこうして選ばれた―どこからともなく現れた男を保証人にしたエリツィン
第3章 プーチン政権を知る―ロシアの朝、その高い代償
第4章 ニコライ―放射性毒物の最初の犠牲者
第5章 「ノルド・オスト」―再び、国民を裏切った母なるロシア モスクワ劇場占拠事件
第6章 亡命者たち―ボリス・ベレゾフスキーとロンドンの聖地
第7章 アメリカの聖戦士―ポール・クレブニコフと栄光のロシア
第8章 エレベーターの殺人―アンナ・ポリトコフスカヤと声を失ったロシア
第9章 裏切り者―ロンドンの亡命者、アレクサンドル・リトヴィネンコ
第10章 ポロニウム―世界が目撃した暗殺
(他の紹介)著者紹介 レヴィン,スティーヴ
 旧ソ連やパキスタン、フィリピンで18年間海外特派員を務め、ウォールストリート・ジャーナル紙やニューヨーク・タイムズ紙、ニューズウィーク誌、フィナンシャル・タイムズ紙などに寄稿。現在はワシントンを拠点に、ビジネスウィーク誌のチーフ・ライターとして海外情勢を扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井川 玲子
 東京都出身。国際基督教大学卒業。ミネソタ大学社会学部修士課程修了。シリコンバレーの米ベンチャー企業や日系企業で大手ハイテク企業とのビジネスに携わった後、翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻井 英理子
 栃木県出身。幼少期をロンドンで過ごす。一橋大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三宅 敦子
 兵庫県出身。カナダ、ヨーク大学卒業。銀行勤務を経て、翻訳・通訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。