検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

語られなかった敗者の国鉄改革 「国労」元幹部が明かす分割民営化の内幕    

著者名 秋山 謙祐/著
出版者 情報センター出版局
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117813840366.6/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
366.628 366.628

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000113631
書誌種別 図書
書名 語られなかった敗者の国鉄改革 「国労」元幹部が明かす分割民営化の内幕    
書名ヨミ カタラレナカッタ ハイシャ ノ コクテツ カイカク 
著者名 秋山 謙祐/著
著者名ヨミ アキヤマ ケンスケ
出版者 情報センター出版局
出版年月 2009.1
ページ数 351p
大きさ 20cm
分類記号 366.628
分類記号 366.628
ISBN 4-7958-4992-1
内容紹介 国鉄分割民営化の渦の中で自壊した国鉄最大労組「国労」。その敗北を招いた激しい内部抗争、いびつな労使関係、そして国家の思惑とは-。敗者側が初めて語る「苦悩の国鉄改革史」。
著者紹介 1942年生まれ。静岡工業高校定時制卒。83年国労本部企画部長に就任し、労働運動の企画立案を一手に取り仕切る。国鉄分割民営化反対闘争敗北の後、日本鉄道産業労働組合総連合結成に参画。
件名 国鉄労働組合
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 JR発足一年前のあの日、すでに崩壊への「切符」は切られていた。国鉄分割民営化の渦の中で自壊した国鉄最大労組「国労」。その敗北を招いた激しい内部抗争、いびつな労使関係、そして国家の思惑とは―。敗者側が初めて語る「苦悩の国鉄改革史」。
(他の紹介)目次 第1章 国労という巨大組織―1956〜1965
第2章 マル生運動との闘い―1968〜1971
第3章 国労活動家としての日々―1971〜1972
第4章 スト権奪還闘争―1974〜1976
第5章 国労中央執行部―1977〜1982
第6章 若き国労企画部長―1983・8〜1985・10
第7章 崩壊への序曲―1986・1〜1986・7
第8章 最後の賭け―1986・7〜1986・9
第9章 修善寺臨時大会―1986・9〜1986・10
終章 最後の仕事―1986・10〜1925・5


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。