検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平城天皇   人物叢書 新装版  

著者名 春名 宏昭/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117811935281/ジ/2561階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
288.41 288.41

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000113504
書誌種別 図書
書名 平城天皇   人物叢書 新装版  
書名ヨミ ヘイゼイ テンノウ 
著者名 春名 宏昭/著
著者名ヨミ ハルナ ヒロアキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.1
ページ数 14,275p
大きさ 19cm
分類記号 288.41
分類記号 288.41
ISBN 4-642-05249-8
内容紹介 父桓武天皇の政治を引き継ぐ一方、大規模官制改革、側近官体制の整備、地方行政の掌握など、3年の在位期間に矢継ぎ早に新政策を展開。その後、薬子の変によって権力を喪失し、隠棲を強いられた平城天皇の悲劇の生涯を描く。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。法政大学非常勤講師。著書に「律令国家官制の研究」など。
個人件名 平城天皇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 父桓武天皇の政治を引き継ぐ一方、大規模官制改革、側近官体制の整備、地方行政の掌握など、矢継ぎ早に新政策を展開した。譲位後も太上天皇として尽力したが、薬子の変によって晩年は隠棲を強いられた。在位わずか3年だったが、その業績は後の王朝貴族社会を基礎付けるもので、生まれながらの天皇として一身に国家を担った悲劇の生涯を追う。
(他の紹介)目次 第1 生まれながらの天皇(新天皇家のスタート
皇太子を取り巻くスタッフ
皇太子の日々)
第2 桓武天皇の皇子たち―皇位継承の展望(即位の前後
皇位継承のあり方
平城天皇の天皇家構想)
第3 平城天皇の治世(観察使の設置―地方支配のあり方
諸司の改編―天皇周辺の構造改革
諸司の改編―中央政府の大規模構造改革)
第4 薬子の変(譲位
静寂の日々)
(他の紹介)著者紹介 春名 宏昭
 1960年生まれ。1992年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、法政大学非常勤講師。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。