検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

日本の古典をよむ  5  古今和歌集 

出版者 小学館
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117670067918/ニ/5全集65B一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012668069918/ニ/5ヤング18-21一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513179993918/ニ/5全集27一般図書一般貸出在庫  
4 9012887866918/ニ/5図書室14B一般図書一般貸出在庫  
5 北区民2113040121J918/ニ/5図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
918 918

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000083985
書誌種別 図書
書名 日本の古典をよむ  5  古今和歌集 
書名ヨミ ニホン ノ コテン オ ヨム 
出版者 小学館
出版年月 2008.9
ページ数 318p
大きさ 20cm
分類記号 918
分類記号 918
ISBN 4-09-362175-5
内容紹介 きらめく日本語の美の世界、ここに極まれり-。星の数ほどの歌集がある中で、ひときわ光彩を放つ「古今和歌集」と「新古今和歌集」。歌の魅力をそのままに、わかりやすい現代語訳と解説ですらすら読めるように編集。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 きらめく日本語の美の世界ここに極まれり!二大勅撰和歌集の雅びな饗宴。歌の魅力をそのままに、わかりやすい現代語訳と解説ですらすらよめる新編集。
(他の紹介)目次 古今和歌集
新古今和歌集
(他の紹介)著者紹介 小沢 正夫
 1912年、東京都生れ。東京大学卒。平安文学専攻。愛知県立大学名誉教授。2005年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 成穂
 1926年、北海道生れ。東北大学卒。平安文学専攻。金城学院大学名誉教授。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
峯村 文人
 1913年、長野県生れ。東京文理科大学卒。和歌史・中世文学専攻。東京教育大学名誉教授。2004年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。