検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伊豆死刑台の吊り橋   講談社文庫  

著者名 和久 峻三/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013033984913.6/ワク/図書室9B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和久 峻三
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000077229
書誌種別 図書
書名 伊豆死刑台の吊り橋   講談社文庫  
書名ヨミ イズ シケイダイ ノ ツリバシ 
著者名 和久 峻三/[著]
著者名ヨミ ワク シュンゾウ
出版者 講談社
出版年月 2008.9
ページ数 288p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-276162-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 伊豆城ガ崎にある海吊り橋で、柵からぶらさがる男女の死体が発見された。その四ヵ月前、同じ吊り橋の真下の磯で若い男女の無理心中と思われる遺体が見つかっていて、加えて二人には巨額の保険金がかけられていた。赤かぶ検事は二つの事件の関連性に目をつけるが、その捜査中にも新たな殺人事件が…。
(他の紹介)著者紹介 和久 峻三
 1930年大阪府生まれ。京大法学部卒。中日新聞記者を経て、1966年、司法試験に合格、1969年から京都に法律事務所を開設。1972年『仮面法廷』で第18回江戸川乱歩賞を受賞し、作家活動に入る。1989年『雨月荘殺人事件』で第42回日本推理作家協会賞を受賞、法廷ミステリーの第一人者として不動の地位を確立する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。