検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古今和歌集 四季の歌でたどる日本の一年    

著者名 林 四郎/著
出版者 みやび出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013110314911.1/ハ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 四郎
2008
911.1351 911.1351
古今和歌集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000061440
書誌種別 図書
書名 古今和歌集 四季の歌でたどる日本の一年    
書名ヨミ コキン ワカシュウ 
著者名 林 四郎/著
著者名ヨミ ハヤシ シロウ
出版者 みやび出版
出版年月 2008.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 911.1351
分類記号 911.1351
ISBN 4-903507-04-0
内容紹介 古今和歌集の四季の歌から263首を取り上げ、一読で意味が分かるように、歌に句読点をつけて紹介。歌にまつわる逸話や背景などを交えながら、やさしく読み解く。嚙みしめるほど感性に共鳴する、平安の日本語がここにある。
著者紹介 1922年東京都生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。国立国語研究所研究員、筑波大学教授等を務めた。著書に「文章論の基礎問題」「漱石の読みかた」「漢字・語彙・文章の研究へ」など。
件名 古今和歌集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 朗唱。微吟。黙読。古今和歌集四季の歌から263首。噛みしめるほどに、平安の日本語が、あなたの感性に共鳴してくれます。
(他の紹介)目次 第1章 春の歌(一年の始まり
春をもたらす梅とうぐいす ほか)
第2章 夏の歌(待たれるほととぎす
ついに来た、ほととぎす ほか)
第3章 秋の歌(一年の秋と人生の秋
秋の初風 ほか)
第4章 冬の歌(初冬の新鮮感覚をうたう
万物沈静の調べ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。