検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政府系ファンド入門     

著者名 谷山 智彦/著   福田 隆之/著   古賀 千尋/著
出版者 日経BP社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117639856338.9/セ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
338.92 338.92

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000055121
書誌種別 図書
書名 政府系ファンド入門     
書名ヨミ セイフケイ ファンド ニュウモン 
著者名 谷山 智彦/著
著者名ヨミ タニヤマ トモヒコ
著者名 福田 隆之/著
著者名ヨミ フクダ タカユキ
著者名 古賀 千尋/著
著者名ヨミ コガ チヒロ
出版者 日経BP社
出版年月 2008.7
ページ数 7,181p
大きさ 21cm
分類記号 338.92
分類記号 338.92
ISBN 4-8222-4683-9
内容紹介 資本市場の「救世主」か? 正体を隠した「トロイの木馬」か? サブプライム問題で混乱するグローバル・マーケットで圧倒的な存在感を印象づけた「政府系ファンド(SWF)」の基礎知識を一冊に凝縮。
著者紹介 野村総合研究所事業戦略コンサルティング1部副主任研究員。大阪大学大学院在籍。
件名 政府系ファンド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アブダビ投資庁、サウジアラビア通貨庁、クウェート投資庁、シンガポール政府投資公社、中国投資有限責任公司、ノルウェー政府年金基金―サブプライム問題で混乱するグローバル・マーケットで圧倒的な存在感を印象づけた「政府系ファンド(SWF)」の基礎知識を一冊に凝縮。
(他の紹介)目次 第1章 台頭する政府系ファンドと世界経済(政府系ファンドとサブプライムローン問題
変容する世界経済 ほか)
第2章 政府系ファンドの全体像(政府系ファンドとは何か
政府系ファンドの財源 ほか)
第3章 コモディティを財源とした政府系ファンド(過熱するコモディティ市場の現状
資源国の現状と課題 ほか)
第4章 外貨準備を財源とした政府系ファンド(国内経済と外貨準備の関係
典型例としての中国 ほか)
第5章 年金資金を財源とした政府系ファンド(年金資金を財源とした政府系ファンドの現状とその歴史的な背景
年金資金を財源とした政府系ファンドの概要 ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷山 智彦
 慶應義塾大学総合政策学部、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了後、株式会社野村総合研究所入社。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程在籍中。現在、事業戦略コンサルティング1部副主任研究員として、民間企業や金融機関、官公庁などに対する調査・コンサルティング業務に従事。専門は、主に不動産などの新しい資産クラスにおけるオルタナティブ投資、投資ファンド、証券化、デリバティブズ等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 隆之
 早稲田大学教育学部社会科学専修卒業後、株式会社野村総合研究所入社。公共経営戦略コンサルティング部副主任研究員として、民間企業や金融機関、官公庁などに対する調査・コンサルティング業務に従事。専門は、行・財政制度、財務会計、ファイナンス、PPP(Public Private Partnership)等。滋賀県リスク管理・資金運用会議委員、横浜市公金管理連絡会議委員、富山県資金管理委員会専門アドバイザー、埼玉県公金管理アドバイザーなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 千尋
 国際基督教大学教養学部国際関係学科卒業後、株式会社野村総合研究所入社。現在、事業戦略コンサルティング1部コンサルタントとして、民間企業や投資ファンドに対する事業戦略・アライアンス戦略策定支援等のコンサルティング業務や、官公庁に対する各種調査業務に従事。専門は、コーポレート・ファイナンスやM&A、投資ファンド、リスク管理支援等。その他、企業不動産に関する研究会やインフラ投資等のオルタナティブ投資に関する講演会で講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。