山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国が笑う日本の資本主義   ヴィレッジブックス新書  

著者名 跡田 直澄/著
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117626614332.1/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
332.107 332.107
日本-経済 財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000052615
書誌種別 図書
書名 中国が笑う日本の資本主義   ヴィレッジブックス新書  
書名ヨミ チュウゴク ガ ワラウ ニホン ノ シホン シュギ 
著者名 跡田 直澄/著
著者名ヨミ アトダ ナオスミ
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2008.6
ページ数 182p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-86332-047-5
内容紹介 1100兆円に達した日本国の「借金」。ここまで莫大な金額に膨れ上がった原因は、資本主義国家と呼ぶには程遠い時代錯誤の国家体制にあった。日本国の金のムダづかいの現状を明らかにし、日本再生への解決策を探る。
件名 日本-経済、財政-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1100兆円に達した日本国の「借金」。なぜここまで莫大な金額に膨れ上がったのか?その原因は、資本主義国家と呼ぶには程遠い、時代錯誤の国家体制にあった。日本国の金のムダづかいの現状を明らかにし、日本再生への解決策を探る。目からウロコの国家再生への処方箋。
(他の紹介)目次 第1章 年収600万円の人が1億円の借金
第2章 借金1100兆円の内訳
第3章 天下りは悪ではない
第4章 こんなにひどい日本の食糧政策
第5章 首都東京のムダはこんなにある
第6章 巨額の資産をためこむ日本政府
第7章 社会保障問題はこうすれば解決する
第8章 日本の借金を半分にする
(他の紹介)著者紹介 跡田 直澄
 1954年、愛知県名古屋市生まれ。学習院大学経済学部卒。経済学博士。大阪大学大学院教授、大蔵省財政金融研究所特別研究員などを経て、慶應義塾大学商学部教授。専攻は財政学、公共経済学、NPO研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。