検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

巨大都市の危機と再生 ニューヨーク市財政の軌跡    

著者名 横田 茂/著
出版者 有斐閣
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117620021349.2/ヨ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000047268
書誌種別 図書
書名 巨大都市の危機と再生 ニューヨーク市財政の軌跡    
書名ヨミ キョダイ トシ ノ キキ ト サイセイ 
著者名 横田 茂/著
著者名ヨミ ヨコタ シゲル
出版者 有斐閣
出版年月 2008.6
ページ数 10,271p
大きさ 22cm
分類記号 349.25321
分類記号 349.25321
ISBN 4-641-16320-1
内容紹介 危機に遭遇するたびに再生と繁栄の戦略を作り替えてきたニューヨーク。1970年代の財政破綻とそこからの脱出過程を、リーダーからホームレスまでのニューヨーカーたちの行動と、それを結集させた諸制度に注目して考察する。
著者紹介 1942年富山県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。関西学院大学商学部教授。専攻は財政学・アメリカ経済論。著書に「アメリカの行財政改革」など。
件名 ニューヨーク-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 アメリカのナショナル・センターから世界の中枢都市へ、そして21世紀型都市へ。巨大で魅力に満ちたニューヨークは、危機に遭遇するたびに再生と繁栄の戦略を作り替え、展開してきた。そのエネルギーの源は何か。
(他の紹介)目次 巨大都市の衰退・危機と再生―ニューヨークが象徴する世界
第1部 財政の危機と再生(巨大都市財政の破綻―1970年代ニューヨークの危機
破綻へのみち―予算制度の成立(19世紀末)から危機(1970年代)へ
破綻への対応―1970年代の予算制度改革
財政再建への挑戦―1980年代末までの予算過程
財政構造改革―ディンキンス市政からジュリアーニ市政へ
経済振興政策―ジュリアーニ市政のダイナミクス)
第2部 コミュニティの危機と再生(ニューヨーカーたち―世界都市に生きる人々の明暗
住宅問題とコミュニティ―都市経済の構造転換の中で
都市再生政策の明暗―繁栄と貧困の共存
巨大都市の未来―維持可能な都市は可能か)
(他の紹介)著者紹介 横田 茂
 関西大学商学部教授。1942年富山県に生まれる。1965年京都大学経済学部卒業。1970年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。(経済学博士)。専攻は、財政学・アメリカ経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。