検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

逆境克服 元三越の天皇・岡田茂の側近が、左遷先でつかんだ「意地」の成功    

著者名 天野 治郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117614792673.8/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
673.838 673.838

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000024727
書誌種別 図書
書名 逆境克服 元三越の天皇・岡田茂の側近が、左遷先でつかんだ「意地」の成功    
書名ヨミ ギャッキョウ コクフク 
著者名 天野 治郎/著
著者名ヨミ アマノ ジロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 673.838
分類記号 673.838
ISBN 4-569-69815-1
内容紹介 元三越の天皇・岡田茂の側近だった著者は、経営騒動に巻き込まれ台湾へと左遷された。今や13店を構える台湾No.1のデパート、「新光三越」を育てた経営手法とは。サラリーマン生活45年間の山あり谷ありの連続を綴る。
著者紹介 1939年神奈川県生まれ。立教大学経済学部卒業。三越・岡田元社長の側近を経て台湾の新光百貨店へ出向。新光三越社長などを務め退社。新光三越顧問および株式会社V.P.A.代表取締役。
件名 三越
個人件名 天野 治郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 1982年、三越の天皇と呼ばれた岡田茂社長が突然解任。側近中の側近だった著者は、本社経営統括部長から大阪支店婦人子供服売場へ。さらに台湾へと左遷された。現地に留まること19年。今、台湾には、著者が台湾の人とともに育てた13店を構える台湾No.1デパート、「新光三越」がある。逆境が一介のサラリーマンを経営者に変えた。
(他の紹介)目次 第1章 人生を変えた岡田茂社長との出会い―毀誉褒貶のかなたで思い出される才能と魅力
第2章 三越事件で学んだ人間と会社の本質―「なぜだ!」の解任劇をめぐる、未知の「なぜ」
第3章 左遷された台湾での意地―自分の本当の力が試されるいい機会だった
第4章 原点から立ち上げた百貨店―「売る基本」は古今東西変わらない
第5章 海外だから学べた出店・経営のあり方―「ちがい」をメリットに転換する
第6章 可能性を追求する経営―国境を越えてたどり着いた商売のあり方


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。