山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる生涯学習   やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ  

著者名 香川 正弘/編   鈴木 眞理/編   佐々木 英和/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117583807379/ヨ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香川 正弘 鈴木 眞理 佐々木 英和
2008
379 379
生涯学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000018899
書誌種別 図書
書名 よくわかる生涯学習   やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ  
書名ヨミ ヨク ワカル ショウガイ ガクシュウ 
著者名 香川 正弘/編
著者名ヨミ カガワ マサヒロ
著者名 鈴木 眞理/編
著者名ヨミ スズキ マコト
著者名 佐々木 英和/編
著者名ヨミ ササキ ヒデカズ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.3
ページ数 4,223p
大きさ 26cm
分類記号 379
分類記号 379
ISBN 4-623-04961-5
内容紹介 今後、わが国の教育のあり方は、生涯学習に基づいて行われる。私たちの生活にもっと身近になり、あらゆる世代の人々や職業人にとって必要な知識・教養となる生涯学習の基本的な考え方と、実際の生涯学習活動について解説する。
著者紹介 1942年生まれ。上智大学総合人間科学部教授。
件名 生涯学習
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 生涯学習とは何か
生涯にわたる人間形成
生涯学習を支える理念・思想
生涯学習の現代的課題と内容
生涯学習の多様な学習方法
行政が展開する生涯学習の振興策
民間が展開する生涯学習支援
生涯学習にかかわる人的支援
施設に基づいた生涯学習活動
職業能力開発の生涯学習
諸外国の生涯学習
伝統として息づく日本の生涯学習
(他の紹介)著者紹介 香川 正弘
 1942年生まれ。上智大学総合人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 眞理
 1951年生まれ。東京大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 英和
 1966年生まれ。宇都宮大学生涯学習教育研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。