山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

幼少時代   岩波文庫  

著者名 谷崎 潤一郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110935624910.268/タ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3410104222910/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310034188910/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4410116117910/タ/文庫2一般図書一般貸出在庫  
5 東月寒5210076443910/タ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田村 紀雄
2008
新聞-歴史 日本人(外国在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001075160
書誌種別 図書
書名 幼少時代   岩波文庫  
書名ヨミ ヨウショウ ジダイ 
著者名 谷崎 潤一郎/著
著者名ヨミ タニザキ ジュンイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.4
ページ数 342p
大きさ 15cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-00-310555-9
個人件名 谷崎 潤一郎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本人」はいかにして「日系人」になるのか。一世紀半にわたる各国の「日本語ジャーナリズム」を分析装置にして、「日本人とは何か」「日本語はどうなるか」を考察する。蛯原八郎の名著『海外邦字新聞雑誌史』以来70年間の空白を埋める労作。
(他の紹介)目次 序 国境を越える日本語新聞
1 エスニック・ジャーナリズムへの鍵
2 文化のショーウィンドー、日本町
3 日本人政治亡命者の街、誕生
4 コミュニティ新聞の事業化
5 新聞ビジネスの世代交代
6 カナダ、人種偏見から多文化主義へ
7 ブエノスアイレスからアマゾン奥地まで
8 これから―グローバル化、日本語とメディア
(他の紹介)著者紹介 田村 紀雄
 1934年、群馬県生まれ。東京経済大学名誉教授。社会学博士。日本移民学会設立に参加、会長を歴任。その他、思想の科学研究会、日本情報ディレクトリ学会の会長を経て、現在、日本インターンシップ学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。