検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

昭和の漫才台本  第1巻  戦前編 その1

著者名 秋田 實/作   藤田 富美恵/編・解説
出版者 文研出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117564351J913/アキ/1こどもの森11A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800483377
書誌種別 図書
書名 昭和の漫才台本  第1巻  戦前編 その1
書名ヨミ ショウワ ノ マンザイ ダイホン 
著者名 秋田 實/作
著者名ヨミ アキタ ミノル
著者名 藤田 富美恵/編・解説
著者名ヨミ フジタ フミエ
出版者 文研出版
出版年月 2008.1
ページ数 174p
大きさ 22cm
分類記号 913.7
分類記号 913.7
ISBN 4-580-82022-7
内容紹介 亡くなるまでに約7千本の漫才を書き、数多くの漫才師も育てた漫才作家・秋田實。第1巻では、昭和8年から10年にかけて作られた漫才台本のうち、「ボクの家庭」「お笑い早慶戦」「数字問答」など9本を収録。
著者紹介 1905〜77年。大阪府生まれ。大阪芸術大学教授。大阪府なにわ賞、大阪市民文化賞、紫綬褒章、放送文化賞を受賞。著書に「笑いの創造」「私は漫才作者」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 漫才作家・秋田實は、昭和五十二年(一九七七年)に七十二歳で亡くなるまでに約七千本の漫才を書いています。また、数多くの漫才師も育てました。第一巻では、昭和八年から十年にかけてつくられた漫才台本のうち、九本を取りあげました。そのころは、それまで一部の人たちだけの娯楽であった漫才が、ぼつぼつ社会的に認められてラジオで放送、新聞や雑誌にも掲載されるようになった時期です。
(他の紹介)目次 ボクの家庭―横山エンタツ・花菱アチャコ(昭和8年(1933年))
お笑い早慶戦―横山エンタツ・花菱アチャコ(昭和8年(1933年))
数学問答―香島ラッキー・御園セブン(昭和9年(1934年))
耳の耳―横山エンタツ・花菱アチャコ(昭和9年(1934年))
とんちんかん結婚記―横山エンタツ・杉浦エノスケ(昭和10年(1935年))
ぼくの親心―横山エンタツ・杉浦エノスケ(昭和10年(1935年))
奈良見物―花菱アチャコ・千歳家今男(昭和10年(1935年))
俺は探偵―横山エンタツ・杉浦エノスケ(昭和10年(1935年))
百万円儲けたら―林田十郎・芦の家雁玉(昭和10年(1935年))
漫才台本の書き方 笑いのテクニック第一回
(他の紹介)著者紹介 秋田 實
 1905年、大阪府に生まれる。東京帝国大学文学部支那哲学科中退。学生時代より文筆に親しむ。1957年大阪府なにわ賞、61年大阪市民文化賞、69年紫綬褒章、75年放送文化賞を受賞。大阪芸術大学教授。77年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 富美恵
 1938年、大阪府に生まれる。童話作家。秋田實の長女。帝塚山学院短期大学文芸専攻科卒業。童話・児童文学作家として精力的に作品を発表するかたわら、朝日カルチャーセンター童話講座・通信講座講師として活躍。また、「空堀童話会」代表として童話を書きたい人たちにノウハウを伝授、合評会を大阪市中央区空堀の町家などで開いている。秋田の追想記『父の背中』(潮出版社)で第8回潮賞ノンフィクション部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。