蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110004975 | R369.1/シ/97-3 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001070682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会福祉施設等名簿 '97年版第3巻 保育所 へき地保育所 |
書名ヨミ |
シャカイ フクシ シセツ トウ メイボ |
著者名 |
厚生省大臣官房統計情報部/編
|
著者名ヨミ |
コウセイショウ ダイジン カンボウ トウケイ ジョウホウブ |
出版者 |
厚生統計協会
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
482p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
369.13
|
分類記号 |
369.13
|
件名 |
社会福祉施設-名簿 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本社会が抱える格差は、所得格差,資産格差、地域格差、教育格差、医療格差、ジェンダー格差など多岐にわたっているが、近年とくに大きな問題になってきたのは、非正規雇用の増大に起因する若年層の労働所得の二極分化である。―“格差社会”と“グローバル化”をキーワードに現代経済を読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 こうして拡大した格差と貧困 第1章 新しい働きすぎとホワイトカラー・エグゼンプション 第2章 雇用の外部化と製造業における派遣・請負 第3章 アメリカのスタッフィング・サービス産業と労働市場改革 第4章 ディーセントワークと日本の労働基準 第5章 家計の資産格差と生活格差 第6章 日本経団連の税制提言と格差問題 第7章 繊維産業のグローバル化とユニクロ経営 第8章 バイオテクノロジーと多国籍種苗企業 |
(他の紹介)著者紹介 |
森岡 孝二 1944年生、関西大学経済学部教授・株主オンブズマン代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ