検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マニフェスト革命 自立した地方政府をつくるために    

著者名 北川 正恭/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117287052318/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
318 318
地方自治 地方行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600371918
書誌種別 図書
書名 マニフェスト革命 自立した地方政府をつくるために    
書名ヨミ マニフェスト カクメイ 
著者名 北川 正恭/著
著者名ヨミ キタガワ マサヤス
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.11
ページ数 218p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-324-08082-8
内容紹介 提唱者によるマニフェストの決定版。マニフェストの誕生からマニフェスト・サイクル、マニフェストを支える自治体経営、今後のマニフェストの展望などについて、体験や実践を踏まえてまとめる。
著者紹介 1944年生まれ。早稲田大学大学院教授。前三重県知事。「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表として、マニフェストの導入、地方分権の推進に力を注ぐ。
件名 地方自治、地方行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「マニフェスト」は大政治の道具であり、“気づき”の道具である。提唱者によるマニフェストの決定版。
(他の紹介)目次 第1章 マニフェストの誕生(マニフェストの提唱
価値前提の経営とマニフェスト ほか)
第2章 マニフェスト・サイクル(パーティー・マニフェスト
ローカル・マニフェスト ほか)
第3章 分権時代の自治体経営(自己決定・自己責任型の自治体職員に
人材育成は「管理型」から「能力開発型」へ ほか)
第4章 マニフェストの展望(選挙文化と政治文化
選挙・政治に科学的なシステムを ほか)
(他の紹介)著者紹介 北川 正恭
 1944年生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。1972年から三重県議連続3期、1983年から連続4期衆議院議員を務め、1990年には文部政務次官。1995年4月から2期8年間三重県知事。生活者起点を基本方針、情報公開をキーワードに県政改革を強力に推進した。2003年4月から早稲田大学大学院公共経営研究科教授。2003年7月に新発足した「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)共同代表として、マニフェストの導入、地方分権の推進に力を注ぐ。2004年2月からローカル・マニフェスト推進ネットワーク代表、同年4月から早稲田大学マニフェスト研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。