検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

対馬からみた日朝関係   日本史リブレット  

著者名 鶴田 啓/著
出版者 山川出版社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117067082219.3/ツ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513361294219/ツ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
対馬市-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600351862
書誌種別 図書
書名 対馬からみた日朝関係   日本史リブレット  
書名ヨミ ツシマ カラ ミタ ニッチョウ カンケイ 
著者名 鶴田 啓/著
著者名ヨミ ツルタ ケイ
出版者 山川出版社
出版年月 2006.8
ページ数 105p
大きさ 21cm
分類記号 219.3
分類記号 219.304
ISBN 4-634-54410-5
内容紹介 対馬は古くから九州北部と朝鮮半島との交易にかかわってきた。中近世の日朝関係が展開するなかで対馬がおかれた位置、また対馬自身がどのように自己を位置づけようとしたかを考察する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学史科編纂所教授。
件名 対馬市-歴史、日本-対外関係-朝鮮-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「対馬」という少し風変わりな島の名は、日本から朝鮮半島へ渡る際に津=停泊地となる島(津島)だったことに由来するとも、朝鮮半島の馬韓に相対する位置にあったことからきているともいわれる。対馬は古くから九州北部と朝鮮半島との交易にかかわってきた。前近代の日本と朝鮮半島の関係史のうえで、それは常に無視できない存在であった。本書では、中近世の日朝関係が展開するなかで対馬がおかれた位置、また対馬自身がどのように自己を位置づけようとしたかについてみていくことにしたい。
(他の紹介)目次 対馬の位置
1 中世の対馬と高麗・朝鮮
2 近世初期の日朝関係と対馬
3 「鎖国」と近世的日朝関係
4 藩と貿易の体制
5 藩政の推移と矛盾
近世的日朝関係の終焉―おわりにかえて
(他の紹介)著者紹介 鶴田 啓
 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、日本近世史、近世対外関係史。東京大学史科編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。