蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はっさむ | 7313102290 | 914/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600331166 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こころを動かす言葉 幻冬舎文庫 |
書名ヨミ |
ココロ オ ウゴカス コトバ |
著者名 |
加賀美 幸子/[著]
|
著者名ヨミ |
カガミ サチコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-344-40797-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
四十年以上アナウンサーを続けてきた日本語のプロが、話し方の極意を明かす。大切なのは、「息づかい」と「語尾」の収め方。「お元気ですか?」という挨拶を「お元気そうですね」に変えてみると、相手の表情が急にイキイキ明るくなる。身近なエピソードを交えながら、日本語の奥深さを教えてくれる、小さな気づきがたくさん詰まった名エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
言葉力―言葉を支える背景(魅力ある話し方は息にあり 言葉を乗せる「声」 ほか) 仕事力―仕事を生かすもダメにするも自分次第(どんな仕事も宝に 一番好きなことを仕事にできなくとも ほか) 読心力―人生を読む 人間を読む(「読む」は人生の宝 千年が知らせてくれる今 ほか) 聴心力―すべてのものがメッセージを発信している(天才も凡才も 過ぎて虚しく、足りなくてもどかしい ほか) 人間力―宝物はそれぞれの生き方の中に(努力できることが有り難い 我慢好きの我が意を得たり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加賀美 幸子 1963年にアナウンサーとしてNHKに入局し、ニュースから古典まで様々な番組を担当。2000年に定年退職した後も「NHKアーカイブス」「ラジオ深夜便」等のキャスター、千葉市女性センター名誉館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ