検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電力自由化という壮大な詐欺 誰が規制緩和を望んだか    

著者名 シャロン・ビーダー/著   高橋 健次/訳
出版者 草思社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117001172540.9/ビ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャロン・ビーダー 高橋 健次
2006
電気事業-アメリカ合衆国 電気事業-イギリス 電力自由化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600318581
書誌種別 図書
書名 電力自由化という壮大な詐欺 誰が規制緩和を望んだか    
書名ヨミ デンリョク ジユウカ ト イウ ソウダイ ナ サギ 
著者名 シャロン・ビーダー/著
著者名ヨミ シャロン ビーダー
著者名 高橋 健次/訳
著者名ヨミ タカハシ ケンジ
出版者 草思社
出版年月 2006.4
ページ数 383p
大きさ 20cm
分類記号 540.9253
分類記号 540.9253
ISBN 4-7942-1491-X
内容紹介 「規制緩和」が国民を不幸にする。構造改革とは、大企業だけが得をするためのルール変更ではないのか? 2007年、日本でも電力全面自由化の検討がはじまる。米英の事例から、電力自由化の真の姿を解説。
著者紹介 ニュージーランド生まれ。建設省技官、各種土木関係の現場での技術者などを経て、オーストラリアのウランゴング大学社会科学メディア情報学部教授。著書に「グローバルスピン」がある。
件名 電気事業-アメリカ合衆国、電気事業-イギリス、電力自由化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 規制緩和や民営化で、格差が拡大することはないのか?構造改革とは、大企業だけが得をするためのルール変更ではないのか?本書は電力という具体的な領域で、米国と英国の規制緩和・民営化がどのようにおこなわれ、なにを巻き起こしたかを検証するものである。その悲惨な失敗と、利害関係者によるプロパガンダの驚くべき実態が、明らかになる。
(他の紹介)目次 第1部 戦略の確立―規制緩和以前の米国電力産業(電力公営化を阻止し、利益を隠す―二〇世紀初頭
大規模化するプロパガンダ―両大戦間
公的規制を求める民衆の闘い―第二次大戦まで
プロパガンダで難局を乗り切る―第二次大戦後)
第2部 市場原理主義と強欲―米国の規制緩和(規制緩和へと世論を誘導する
カリフォルニアでの莫大な儲け
連邦政府はなにをしてきたか
エンロンの興隆
エンロンの破綻)
第3部 電力自由化という実験―英国の規制緩和(規制緩和前の電力事情―一九八〇年まで
レトリックに隠された自由化の真の動機
電力自由化がもたらした問題)
第4部 日本の電力自由化(日本の電力自由化の行方)
(他の紹介)著者紹介 ビーダー,シャロン
 ニュージーランド生まれ。1978年、大学を卒業して建設省技官をつとめたあと、翌79年、オーストラリアに渡り、各種土木関係の現場で技術者としてはたらく。社会問題にたいする関心が強く、シドニー市下水道システムを例に土木事業における意志決定の諸要因に関する研究で89年PhDを取得。1992年から、シドニーの南方70キロにあるウランゴング大学の社会科学メディア情報学部で教鞭をとり、現在同学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 健次
 1937年生まれ。慶応義塾大学英文科卒、出版社勤務を経て翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。