蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013440682 | J/テ/ | 絵本 | 25 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013210062 | J/テ/ | 大型本 | J40 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013301879 | J/テ/ | 大型本 | J40 | 絵本 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
4 |
曙 | 9012603305 | J/テ/ | 絵本 | 28 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西区民 | 7113236819 | J/テ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はちけん | 7410279587 | J/テ/ | 大型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
はちけん | 7410315118 | J/テ/ | 大型本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あたらしいともだち
ジュディ・デルト…
おんぶおばけ
いもと ようこ/…
てんまでとどけ…
さくら ともこ/…
てんぐのはうちわ
いもと ようこ/…
ぶんぶくちゃがま
いもと ようこ/…
だれのかげ
新美 南吉/作,…
したきりすずめ
いもと ようこ/…
あかいとり
小春 久一郎/原…
星の王子さま
サン=テグジュペ…
赤いろうそく : 新美南吉…第35回
新美南吉記念館/…
うさぎたんていミミ
飯島 敏子/原作…
おもちのたいそう
いもと ようこ/…
くるみわり人形
E.T.A.ホフ…
シンデレラ
シャルル・ペロー…
きたかぜのくれたテーブルかけ : …
いもと ようこ/…
ともだちだもん!
ジュディ・デルト…
てんごく
新美 南吉/詩,…
ねこライオン
梅田 真理/作,…
赤いろうそく : 新美南吉…第34回
新美南吉記念館/…
みやこかがみ
いもと ようこ/…
こんとまゆみちゃん
いもと ようこ/…
ぞうさんのおてがみ
飯島 敏子/原作…
ゆきおんな
いもと ようこ/…
ひとがみたらカエルになあれ
いもと ようこ/…
ほんとだもん!
いもと ようこ/…
とんとんとんのこもりうた : Am…
いもと ようこ/…
へっこきよめさま
いもと ようこ/…
赤いろうそく : 新美南吉…第33回
新美南吉記念館/…
いたずらぎつね
いもと ようこ/…
新美南吉童話集 : ごんぎつね・手…
新美 南吉/著,…
かさじぞう
いもと ようこ/…
わらしべちょうじゃ
いもと ようこ/…
おやすみなさい
いもと ようこ/…
あたまにかきのき
いもと ようこ/…
くっくのおてつだい
中島 和子/原作…
きつねの窓
安房 直子/作,…
きつね山の赤い花
安房 直子/作,…
赤いろうそく : 新美南吉…第32回
新美南吉記念館/…
つるの家
安房 直子/作,…
サンタクロースっているの? : ほ…
いもと ようこ/…
まほうのあめだま
安房 直子/作,…
どうしてしっぽがないの?
生源寺 美子/原…
折紙あそび
金子 みすゞ/童…
さんしょっ子
安房 直子/作,…
おばあちゃんもこどもです
いもと ようこ/…
てれるぜ : 工藤直子詩集
工藤 直子/詩,…
ぞうさん : まど・みちお詩集
まど みちお/詩…
赤いろうそく : 新美南吉…第31回
新美南吉記念館/…
空色のゆりいす
安房 直子/作,…
こころ : 金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/詩…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500252352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
てぶくろをかいに 大人になっても忘れたくないいもとようこ名作絵本 |
書名ヨミ |
テブクロ オ カイニ |
著者名 |
新美 南吉/作
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
著者名 |
いもと ようこ/絵 |
著者名ヨミ |
イモト ヨウコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-323-03887-9 |
内容紹介 |
子ぎつねに手袋を買いたい母さんぎつね。でも人間が怖くて町へ行くことができません。そこで母さんぎつねは、子ぎつねの片方の手を人間の手に変えて一人で行かせます。でも子ぎつねは間違えてきつねの方の手を見せてしまい…。 |
著者紹介 |
1913〜43年。愛知県生まれ。童謡、詩、童話の創作活動を行った。代表作に「おじいさんのランプ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)著者紹介 |
新美 南吉 1913年愛知県生まれ。半田中学から東京外国語学校に入学。4歳で実母を亡くした後、新美家の養子となり、複雑な家庭環境の中で成長。中学3年の頃より文学に興味を持ち始め、童謡、詩、童話の創作活動を始める。雑誌「赤い鳥」に投稿し鈴木三重吉の推薦を受ける。東京外国語学校卒業後に喀血し帰郷。その後、女学校の教師をしながら執筆活動を続けるが、1943年結核により30歳の若さで逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いもと ようこ 兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油絵科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこ うたの絵本1』で同グラフィック賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ