蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180525636 | J/ド/ | 児童研究室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
2 |
厚別 | 8012772623 | J/ド/ | カウンター | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | 有 |
× |
3 |
澄川 | 6012730369 | J/ド/ | 特大型 | J12 | 絵本 | 予約不可 | 貸出中 | 有 |
× |
4 |
北白石 | 4413037484 | J/ド/ | 大型本 | | 絵本 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
5 |
絵本図書館 | 1010101382 | J/ド/ | 特大型 | 18,19 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
6 |
絵本図書館 | 1010227476 | JR/ド/ | 書庫超大型 | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ふしぎながちょう
西本 鶏介/文,…
おはなしゆびさん
香山 美子/詞,…
バスごっこ
香山 美子/詞,…
うみがめのあかちゃん
柿本 幸造/え,…
このゆびとーまれ
香山 美子/作,…
ママのもちつき
長崎 源之助/文…
ママのゆきだるま : ママだいすき…
長崎 源之助/文…
ママははなよめさん
長崎 源之助/文…
ひだまりをつくるひと : 柿本幸造…
柿本 幸造/絵
にげだした パンがし
ラング/原作,高…
もういいよったらもういいよ
香山 美子/作,…
おおかみと七ひきのこやぎ
[グリム/原作]…
おはなしチムとターク
岡 信子/作,柿…
てぶくろをかいに
新美 南吉/作,…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
りゅうぐうへいったさる
香山 美子/文,…
コロンブス
香山 美子/文,…
こりすのはつなめ
浜田 廣介/作,…
ぼくって、だれ?
香山 美子/脚本…
どんぐりもりのおきゃくさん
香山 美子/文,…
きつねとタンバリン
安田 浩/作,柿…
どんくまさんのかわのたび
柿本 幸造/絵,…
さいしゅうれっしゃのあとで
市川 宣子/作,…
どんぐりとんぽろりん
武鹿 悦子/作,…
かえってきたはくちょう
花岡 大学/作,…
三びきのくま : 「イギリス民話」…
森山 京/文,柿…
はだかの おうさま
ハンス・C・アン…
宮沢賢治
西本 鶏介/文,…
はねーるのたんじょうび
村山 桂子/作,…
てぶくろをかいに
新美 南吉/作,…
The giving chair …
香山 美子/作,…
ろばさんのかわいいバッグ
香山 美子/作,…
コロンブス
香山 美子/文,…
どんくまさんのらっぱ
武市 八十雄/案…
どんくまさんのクリスマス
柿本 幸造/絵,…
どんくまさんそらをとぶ
柿本 幸造/絵,…
ふしぎながちょう
西本 鶏介/文,…
ももたろう
香山 美子/文
ちいさいおおきい : 香山美子詩集
香山 美子/詩,…
おむすびころりん : 日本民話
香山 美子/文,…
こいぬのかくれんぼ
スチュワート・コ…
ひそひそこそこそ
武鹿 悦子/作,…
どんくまさんはえきちょう
柿本 幸造/絵,…
どんくまさん
柿本 幸造/絵,…
シンデレラ
高橋 真琴/作・…
ねずみきょう
香山 美子/文,…
おたんじょうびのエルンスト
エリサ・クレヴェ…
うまかたとこだぬき
香山 美子/文,…
おはなしゆびさん
香山 美子/詩,…
かもとりごんべえ : 日本昔話より
香山 美子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500238217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうぞのいす 大きな大きな絵本 |
書名ヨミ |
ドウゾ ノ イス |
著者名 |
香山 美子/作
|
著者名ヨミ |
コウヤマ ヨシコ |
著者名 |
柿本 幸造/絵 |
著者名ヨミ |
カキモト コウゾウ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
50cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-8054-2607-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
うさぎくんが椅子を作りました。そして、「どうぞのいす」の看板をそばに立てました。ある日、ろばさんが椅子にドングリを置いておくと…。動物たちが、いすの上に置いてあるものを「どうぞならばいただこう」と食べてしまい、全部食べてしまっては悪いというので持ってきたものを置いていくという、「思いやり」が心を和ませてくれる絵本。 |
前のページへ