検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教科書採択の真相 かくして歴史は歪められる  PHP新書  

著者名 藤岡 信勝/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012480348375/フ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤岡 信勝
2005
教科書 歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236581
書誌種別 図書
書名 教科書採択の真相 かくして歴史は歪められる  PHP新書  
書名ヨミ キョウカショ サイタク ノ シンソウ 
著者名 藤岡 信勝/著
著者名ヨミ フジオカ ノブカツ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.7
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 375.9
分類記号 375.932
ISBN 4-569-64397-3
内容紹介 教科書は誰が選ぶのか? 教室で子どもに教える現場の教師か、教育委員会か、首長か、父母か-。新しい教科書の編纂に加わった著者が、採択率0.039%という苦い経験を振り返りつつ、採択制度と実態のずれを明らかにする。
著者紹介 1943年北海道生まれ。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。現在、拓殖大学日本文化研究所教授。「新しい歴史教科書をつくる会」副会長。著書に「汚辱の近現代史」など。
件名 教科書、歴史教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教科書は誰が選ぶのか?教室で子どもに教える現場の教師か、教育委員会か、首長か、それとも父母か―四年前の『新しい歴史教科書』の出現は、半世紀変わらぬ教科書制度のあり方に、大きな一石を投じた。と同時に、教科書問題の主舞台が「検定」から「採択」の場に移り、採択が世間の注目を集めるきっかけともなった。新しい教科書の編纂に加わった著者が、採択率〇・〇三九%という苦い経験を振り返りつつ、採択制度と実態のズレを明らかにする。日本の歴史教育をダメにしたのは誰なのか―。
(他の紹介)目次 教科書は誰が選ぶのか―プロローグ
採択手続きを定めた法律は?―名は体をあらわさず
教師一人ひとりが選ぶ―理想と現実の間
「うれうべき教科書の問題」―半世紀変わらぬ教科書問題の構図
「無償措置法」誕生―「広域採択」制度化の意味
教科書問題 六〇年代から九〇年代へ―史上最悪の歴史教科書が登場するまで
「裏検定」に支配される県選定資料―かくして歴史は歪められる
東京都の採択制度改革―「国が亡びますぞ」と知事は訴えた
教育委員会の教科書採択権は「幻覚」か?―ご都合主義学説の犬の遠吠え
下都賀事件の深層―テロの標的にされた共同採択制度の矛盾
単独採択地区の優位性―東京都杉並区の議事録を読む
「○.○三九パーセント」の衝撃―「扶桑社効果」と業界秩序の激変
教科書採択はいかにあるべきか―七つの提言


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。