蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180808172 | J40/ヤ/22 | こどもの森 | 6A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
拓北・あい | 2312053180 | J40/ヤ/22 | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
栄 | 3312011285 | J40/ヤ/22 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001570697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニア空想科学読本 22 角川つばさ文庫 |
書名ヨミ |
ジュニア クウソウ カガク ドクホン |
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
著者名 |
きっか/絵 |
著者名ヨミ |
キッカ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
404
|
分類記号 |
404
|
ISBN |
4-04-632021-6 |
内容紹介 |
「あつまれどうぶつの森」のようにスコップ1本で島の形を変えられる? DIOと鬼舞辻無惨が戦ったらどっちが勝つ!? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。 |
件名 |
科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜこれほど多くの敬語論が存在するのか、そもそも敬語とは何か。本書で見いだそうとしたのは、このような問いへの答えである。日本敬語論の歴史を一つの思想史として包括的に捉え直し、これからの展望を示した意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
1 敬語の思想史―“敬意”と“関係認識”の相克(システムの鳥瞰者たち―ロドリゲスとチェンバレン 発見された敬語―三橋要也と山田孝雄 “敬意”の実体論批判―時枝誠記 ほか) 2 ポライトネスと敬語―人間関係と“距離”(儀礼としての相互行為―デュルケーム、ゴフマン、穂積陳重 儀礼論と語用論の出会い―ブラウン&レヴィンソンのポライトネス ネガティブ・ポライトネス―“いま・ここ”にいないかのように ほか) 3 敬語の語用論のために(敬語と人称―「人称説」とは何だったのか “視点”と“距離”の敬語論―語用論の可能性) |
(他の紹介)著者紹介 |
滝浦 真人 1962年岩手県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程中退。専門は言語学、とくにコミュニケーション論・語用論。共立女子短期大学文科専任講師、同助教授を経て、麗沢大学外国語学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ