蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116756024 | 175.9/カ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500225122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生田神社 |
書名ヨミ |
イクタ ジンジャ |
著者名 |
加藤 隆久/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タカヒサ |
出版者 |
学生社
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
175.964
|
分類記号 |
175.964
|
ISBN |
4-311-40724-6 |
内容紹介 |
記紀の古代から源平合戦に至るまで文学史にもたびたび登場する生田の森、「へそだんご」の特殊神饌や門松ならぬ「杉盛」など、甦りの社「生田神社」の全貌を公開する。 |
著者紹介 |
昭和9年岡山市生まれ。國學院大學大学院神道学専攻修士課程修了。現在、生田神社宮司、兵庫県神社庁長、神戸女子大学名誉教授等。著書に「神道津和野教学の研究」など。 |
件名 |
生田神社 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「へそだんご」の特殊神饌や「杉盛」、歴史と文学の舞台となった生田の森など、甦りの神社の全貌を、公開。 |
(他の紹介)目次 |
知られざる古社「生田神社」 稚日女尊と生田遺跡 「聖なるライン」と「オオヒルメ」 天照大神と稚日女尊 生田神社の名前・社格と崇敬の歩み 杉盛(すぎもり) 生田神社の社家と氏子 生田祭と神幸祭 生田神社の新春と年間の祭 生田神社の酒造と特殊神饌「へそだんご」 文学史にあらわれた生田神社 生田神社の境内を歩く 生田の杜の植物 幕末から戦災までの生田神社 阪神淡路大震災からよみがえった生田神社 |
内容細目表
前のページへ