山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Frog and Toad are friends ふたりはともだち(英語版)  An I can read book  

著者名 by Arnold Lobel
出版者 HarperCollins Publishers
出版年月 c1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 絵本図書館1010303376JY/FR/絵本14絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
796 796
日本-経済 アメリカ合衆国-経済 日本-経済関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001120994
書誌種別 図書
書名 Frog and Toad are friends ふたりはともだち(英語版)  An I can read book  
書名ヨミ FROG AND TOAD ARE FRIENDS 
著者名 by Arnold Lobel
著者名ヨミ Arnold Lobel
出版者 HarperCollins Publishers
出版年月 c1970
ページ数 64 p. col. ill.
大きさ 24 cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 0-06-023957-2
言語区分 英語

(他の紹介)内容紹介 アジア共同体をどう形成するか。戦後、アメリカ依存型の経済構造を作り上げた日本。一国だけでの経済成長が不可能になった今こそ、通貨統合まで実現したヨーロッパの経験に学び、アジア共同体の結成によって東アジア諸国全体の生活水準向上へと突き進むべきではないか。著者は、アメリカ経済の宿命的欠陥を見据え、現在の対米追従路線が悲惨な結末をもたらすことを予測。脱米入亜路線の根拠と指針を明快に示す注目作。
(他の紹介)目次 1 高度成長とアメリカ依存経済の形成
2 アメリカの好景気と平成不況の長期化
3 アメリカ経済の宿命的欠陥とグローバリズム
4 アメリカに依存する日本経済の結末
5 ヨーロッパ統合とドイツ経済運営の教訓
6 アジア共同体結成で変貌するアジアと日本


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。