検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

進化した「ガン免疫療法」 最新版    

著者名 有賀 淳/監修
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7310289272494/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
494.5 494.5
癌 免疫療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500219362
書誌種別 図書
書名 進化した「ガン免疫療法」 最新版    
書名ヨミ シンカ シタ ガン メンエキ リョウホウ 
著者名 有賀 淳/監修
著者名ヨミ アルガ アツシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 494.5
分類記号 494.5
ISBN 4-02-330353-4
内容紹介 若くて健康な人でも毎日3000個も発生しているガン細胞を押さえ込んでいるのが「免疫」システム。その力を最大限にする最新の免疫治療法、受診できる病院、治療効果、費用等を専門医がやさしく教える。
件名 癌、免疫療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 専門医がやさしく教える真の「免疫療法」。最新の免疫治療法、受診できる病院、その治療効果、かかる費用まで―ガンと闘う最先端医療の“いま”がわかる!若くて健康な人でも毎日3000個ものガン細胞が発生している!それを抑え込んでいるのが、自然に備わった「免疫」システム。ガンと闘う最先端医療は、その力を最大限にする。
(他の紹介)目次 イントロダクション 「第四の治療法」としてのガン免疫療法
第1章 知っているようで知らない「免疫」の世界(カゼがいつの間にか治ってしまうのは、免疫の力
一度かかった病気に二度かからない防御システムの秘密とは? ほか)
第2章 ここまで分かった免疫細胞が働くシステムとメカニズム(高度な免疫システムは、一種類の原始的な細胞から生まれる
免疫細胞の働きに欠かせない目印“抗原”と武器“抗体” ほか)
第3章 ガン免疫療法を受ける前に知っておきたい基礎知識(ガン免疫療法では、いったいどんなことをするのか?
期待されるガン免疫療法にも「得意」と「不得意」がある ほか)
第4章 進化したガン免疫療法どう受ける、どう選ぶ?(大きく分けて二つのジャンルがあるガン免疫療法
ガン免疫療法1―免疫システム全体の活性化を図るBRM療法・サイトカイン療法 ほか)
第5章 バイオベンチャーが展開する免疫医療の可能性とは?(研究成果の“事業化”でガン免疫医療の裾野を広げる
ジェー・ビー・セラピュティクス―大学病院との緊密な医療連携が基盤に ほか)
(他の紹介)著者紹介 有賀 淳
 1983年、筑波大学医学専門学群卒業後、東京女子医科大学消化器病センター外科入局。87年よりガン免疫療法の基礎・臨床研究に従事。92年、医学博士号取得。93年より、米国ミシガン大学腫瘍外科に留学し、癌免疫細胞治療及び癌遺伝子治療の基礎・臨床研究に従事。96年に東京女子医科大学消化器病センター外科に帰局。98年より、高度先進医療の「活性化自己リンパ球移入療法」実施担当に。2003年、同大大学院医学研究科がん免疫細胞治療学教授に就任。現在、消化器病センター癌免疫療法チーム、輸血・細胞プロセシング部、中央検査部遺伝子・細胞検査室長、無菌細胞調製室長を兼務し、基礎研究から細胞医療の第一線まで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。