検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資本主義のために     

著者名 三鬼 陽之助/著
出版者 文芸春秋新社
出版年月 1963.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113040497333/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
710.87 710.87

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000920805
書誌種別 図書
書名 資本主義のために     
書名ヨミ シホン シユギ ノ タメ ニ 
著者名 三鬼 陽之助/著
著者名ヨミ ミキ ヨウノスケ
出版者 文芸春秋新社
出版年月 1963.9
ページ数 0202
大きさ 18*11
分類記号 333
分類記号 333
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 代表作から、静謐なる美をたたえる女性像、晩年の左手でつくられた作品までを珠玉の随想とともに綴る作品集。没後3年にあたり、待望の記念刊行。
(他の紹介)著者紹介 舟越 保武
 1912年、岩手県生まれ。東京美術学校(現東京芸術大学)彫刻科卒業。新制作派協会彫刻部の創立に参加。独力で学んだ直彫りによる石彫の第一人者として活躍。1950年、洗礼を受ける。キリシタン弾圧をテーマにした『長崎26殉教者記念像』『原の城』などの代表作をはじめ、静謐なる美をたたえる聖女や女性像のつくり手としても知られる。日本エッセイストクラブ賞を受賞するなど、随筆にも多くのファンをもつ。1987年、病に倒れ右半身が不自由になるが、左手で創作活動を続ける。1999年、文化功労者に選ばれる。2002年、死去。享年88歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。