蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116694233 | 345.7/オ/ | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400183821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
消費税法の考え方・読み方 |
書名ヨミ |
ショウヒゼイホウ ノ カンガエカタ ヨミカタ |
著者名 |
大島 隆夫/共著
|
著者名ヨミ |
オオシマ タカオ |
著者名 |
木村 剛志/共著 |
著者名ヨミ |
キムラ ツヨシ |
版表示 |
4訂版 |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
558p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
345.71
|
分類記号 |
345.71
|
ISBN |
4-419-04401-2 |
内容紹介 |
法令の条件、通達の項の1つ1つについてその趣旨、考え方を究明。難解な条文、語句は図解・計算例によってていねいに解説する。平成16年4月1日施行の改正消費税法等による。02年刊に次ぐ4訂版。 |
著者紹介 |
国税不服審判所次長、富士火災海上保険株式会社社長等を歴任。 |
件名 |
消費税法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成16年4月1日施行の改正消費税法等による。難解な法律的表現を避け、親しみ易い会話調表現を採用。法令の個々の条文、通達の各項について立法、制定の趣旨、考え方を徹底的に究明。法令、通達の一つ一つの字句について懇切に説明。合併、分割、公共法人課税など、難解な条文について図解、計算例によってていねいに解説。 |
(他の紹介)目次 |
課税範囲 非課税規定 輸出免税・小規模事業者免税 相続・合併があった場合の納税義務の免除の特例 分割等があった場合の納税義務の免除の特例 課税時期の特例・課税期間 課税標準と税率 税額控除等 申告・納付・還付 国、地方公共団体等に対する特例 消費税額等の経理処理 経過措置 |
(他の紹介)著者紹介 |
大島 隆夫 昭和18年大蔵省入省。昭和30年国税庁査察課長。昭和35年国税庁所得税課長。昭和42年国税庁調査査察部長。昭和45年国税不服審判所次長。昭和46年退官。昭和53年富士火炎海上保険株式会社社長。昭和56年退職。昭和57年税理士、(株)税務経理協会顧問。平成7年退職。平成13年税理士廃業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 剛志 国税庁消費税課係長、同課課長補佐、国税庁長官官房国税庁監察官、その後売上税、消費税の創設・導入事務に携わり、東京国税局調査管理課長、同局消費税課長、浅草税務署長、東京国税不服審判所部長審判官、高松国税不服審判所長を経て、平成6年7月退官。現在、税理士、元税理士試験委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ