検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ボードゲームが人を変える、まちを変える シリアスゲームの活用とつくり方    

著者名 上原 一紀/著   飯島 玲生/著   石神 康秀/著
出版者 公職研
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181110131301/ウ/1階図書室37A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若竹 七海
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001785320
書誌種別 図書
著者名 上原 一紀/著
著者名ヨミ ウエハラ カズキ
出版者 公職研
出版年月 2023.8
ページ数 138p
大きさ 21cm
ISBN 4-87526-440-8
分類記号 301
分類記号 301
書名 ボードゲームが人を変える、まちを変える シリアスゲームの活用とつくり方    
書名ヨミ ボード ゲーム ガ ヒト オ カエル マチ オ カエル 
副書名 シリアスゲームの活用とつくり方
副書名ヨミ シリアス ゲーム ノ カツヨウ ト ツクリカタ
内容紹介 社会の諸問題を解決することを目的としたゲーム「シリアスゲーム」。ゲームの活用事例や学生の作品なども紹介しながら、オリジナルゲームのつくり方を6つのステップにわけて解説する。
著者紹介 愛知県生まれ。東京大学文学部卒業。まちづくりゲーム団体UrboLabを設立。
件名1 問題解決
件名2 ボードゲーム

(他の紹介)内容紹介 十代で逝った者たちの心の叫びに耳を貸せ!藤村操、清水澄子、山川弥千枝、原口統三ら、十代で昇天した者たちへの鎮魂歌!彼らが遺した作品に光を当て、在りし日の姿を浮彫りにする。
(他の紹介)目次 藤村操―「巌頭之感」遺し、投身自殺
県満天雄―十六歳の筆と思えぬ早熟さ
宮田千重子―看病の教師が励まされる
清水澄子―文壇からも注目された天才詩人
奥居頼子―天与の空想力と詩魂
山川弥千枝―文才惜しんだ川端康成
平山千代子―瑞々しい感受性と同情心
千野敏子―「真実」を追求した魂
原口統三―詩稿、悉く焼き捨てる
中沢節子―服毒自殺した哲学少女
長沢延子―終末論としての弁証法が自殺を招く
蛭田昭―数学に没頭した挙句の果てに
加清純子―天才少女画家、阿寒に果つ
松尾太一―社会改革めざした誠実な魂
福本まり子―鬱病と差別に苦しんで
小池玲子―死への誘惑、断ち切り難く
山田かまち―学歴社会批判が同世代の心つかむ
井亀あおい―愛されたかった文学少女


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。