山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

語り継ぎたい日本人   歴史に学ぼう、先人に学ぼう  

著者名 モラロジー研究所出版部/編
出版者 モラロジー研究所
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116635707281/カ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400170182
書誌種別 図書
書名 語り継ぎたい日本人   歴史に学ぼう、先人に学ぼう  
書名ヨミ カタリツギタイ ニホンジン 
著者名 モラロジー研究所出版部/編
著者名ヨミ モラロジー ケンキュウジョ シュッパンブ
出版者 モラロジー研究所
出版年月 2004.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-89639-095-4
内容紹介 有名無名を問わず、郷土に伝承されている史実をもとに、次代を担う青年や少年少女の心を揺さぶる作品を公募し、紹介するシリーズ。青木昆陽、本居宣長、伊藤博文、吉田松陰、手塚治虫らを取り上げた16人の入選作を掲載。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 有名無名を問わず郷土に伝承されている史実をもとに、次代を担う青年や少年少女の心を揺さぶり、感動を与える作品群。家庭・学校・職場などで「歴史に学ぶ道徳教材」として活用するのに最適。
(他の紹介)目次 種麦を残して飢饉を救った義農作兵衛(大津寄章三)
仁の実践に努めた尾高惇忠(尾高惇彦)
河内の治水に尽くした九兵衛と甚兵衛(木田益雄)
「いのち」の輝きを見つめた教育者・東井義雄(山本香代子)
昭憲皇太后の偉大な感化力(目黒智美)
天津日本中学校と丸山英一(井田孝)
開拓地に咲いた川島平助の歌舞伎人生(岡田祐一)
幕末の薩摩を救った豪商・浜崎太平次(中島力)
旧石器に家族の団欒を発見した相沢忠洋の生涯(松浦明博)
甘藷で人を救った青木昆陽(庄谷和義)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。