蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112086749 | 188.9/ス/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000475533 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
研究・創価学会 自由選書 |
書名ヨミ |
ケンキュウ ソウカ ガッカイ |
著者名 |
杉森 康二/[著]
|
著者名ヨミ |
スギモリ コウジ |
出版者 |
自由社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
188.98
|
分類記号 |
188.98
|
件名 |
創価学会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書の構成は二部に分けた。1部の「蝦夷社会の諸問題」では北上盆地の蝦夷に関する個別テーマについて論じている。また2部は「城柵と蝦夷社会」とし、北上盆地の三城柵の実態と周辺集落の動きをテーマとした。本書は九〜十世紀を中心とする奥六郡域、しかも蝦夷と律令国家との関わりという限定された内容となっている。多様な蝦夷像を復元することを通じ、この地域の特性を明らかにしえた。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 蝦夷社会の諸問題(蝦夷考古学の地平 延暦八年の征夷 九世紀の奥郡騒乱 鎮守府領と奥六郡の再検討 奥六郡の関と津) 第2部 城柵と蝦夷社会(胆沢城と蝦夷社会 志波城と蝦夷社会 徳丹城と蝦夷社会 稗貫郡の古代集落と律令支配) |
内容細目表
前のページへ